5.0
恋と仕事
働く女子(の中でも大分ハードだけど…)は共感できる人が多いのでは?
絵柄や全体の雰囲気もおしゃれ♪ももこのパワーに元気をもらえる!ねむようこはすごく今っぽくてスキ!
-
6
7002位 ?
働く女子(の中でも大分ハードだけど…)は共感できる人が多いのでは?
絵柄や全体の雰囲気もおしゃれ♪ももこのパワーに元気をもらえる!ねむようこはすごく今っぽくてスキ!
ともお始め、子供たちがホントに素直でバカで面白過ぎる!くだらない事に全力を注ぐ姿とか。子供だけじゃなくて、おじいちゃんや家族のキャラも最高。たまにほろっとイイ話だったり、懐かしい昭和ノスタルジーを感じるのもいい。どの世代でも楽しめると思う!
妻を亡くしたシングルファザーと愛娘の2人がとにかく見ていて微笑ましい!ご飯もおいしそうなので、つい真似してみたくなります。とても今っぽいほっこりグルメ漫画。
やっぱり少女漫画はなかなか両想いにならずに、どんだけ片思い中に恋の駆け引きを楽しむかが一番面白い。まさにコレはその王道!そして有馬のキャラがまじでイケメンすぎてニクイ!高校生の甘酸っぱさ全開っぷりにキュンキュンします。
超ピュア!真魚は親に見放され、ヒロは両親を亡くし兄弟ともバラバラに…と、最初はちょっと重いかなと思っていたけど、その2人が互いの傷を埋めあうように一緒に暮らして、少しずつ良い方向に向かっていく様が泣ける。恋愛も、年の離れた同居人同士と禁断の関係のようになっているケド、仲はいいのになかなか進展しない所もイイ!人間ドラマと恋愛がうまく混ざっていてほっこりします。
グロさは中度。何よりストーリーが面白い!なぜ人は生まれたか、人間とは?などと哲学的な部分もあり。
ミギーも時間がたてばたつほど愛着が湧いてくるのが不思議。主人公が、寄生されてから狂気じみた一面をみせるようになったり、逆に人間らしくなっている寄生獣もいたりと心理描写もおもしろい。人のカラダが奇形するのも最初はウワッてなるけど、だんだんそれが凄ければ凄い程テンションが上がる!
未来からの手紙で、現在の恋の行方と運命を変える。一見SFだけど、淡い恋心のすれ違い模様など、根底は王道の少女漫画なので、読みやすいと思う。ドラマ化しそうな感じ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
午前3時の無法地帯