4.0
ストーリーも絵の雰囲気も少し古い印象ですが、たまり気にならず楽しく読めます。食べてみたい料理が色々出てきて面白いです。
-
0
21992位 ?
ストーリーも絵の雰囲気も少し古い印象ですが、たまり気にならず楽しく読めます。食べてみたい料理が色々出てきて面白いです。
読み始めた頃には中高生向けで大人には合わないかなと思っていたのですが、気づいたら読み進めていました。精霊さん達が可愛らしいです。
子どもがいての不倫はどんな事情であれ良くない時思うのですが、このお話の場合は夫がクズ過ぎて、痛い目見ればいいと思って読んでます。
きっと実際にこんな人がいたらフィクションみたいに上手くはいかないと思うけど、日頃モヤッとしているようなことを解決していくのが読んでいて気持ちいいです。
無料分を読みました。そこまでリアルではないけど、ちょうど最近児童精神科を子どもが受診したところで、他人事と思えない描写もありました。
雪ちゃんたちの葛藤の描写が印象的です。フィギュアスケート選手であるだけでなく、子どもであって、親にとっては娘で、様々なことに苦しみながら成長していくところに惹き込まれます。
自分や家族などの過去が思い出されてちょっとしんどいところもありますが、わかりやすくて勉強になります。でも実際はこんなにうまくいく人ばかりではないと思います。
ビアンカが懸命に次こそ生き延びようとしている姿と、大筋では合っていそうだけど時々ちょっとズレているところが面白くて、無料分のみですが楽しく読めました。
子どもの頃に愛良編の途中から連載を読んでいましたが、途中からでは話がわからず、あまり好きになれませんでした。大人になってからこうして本編や続編を読むことができて、こういうことだったのかー!と腑に落ち、とても楽しめています。
まだ途中ですが、みつみちゃんのズレてて健気に頑張る姿が面白くて可愛くてちょっと複雑でもあり、読んでいてだんだんと東京に腹が立ってくる?ほどでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
みをつくし料理帖