3.0
たまに重い
だいたいは軽快にすっきり読めるけど、時々胸糞悪くなって終わるから、あまり手がでない…理不尽な事件モノに弱い人にはおすすめできないな。
-
0
21898位 ?
だいたいは軽快にすっきり読めるけど、時々胸糞悪くなって終わるから、あまり手がでない…理不尽な事件モノに弱い人にはおすすめできないな。
子供が暴走し、命の危険を感じて、子供を殺してくださいという親。その手助けをする施設のトップの体験談というマンガです。そのトップの言葉で、これは親が子供の表面ばかり見てサインに気づいてあげない育て方をしてきたからこその、子供の復讐だ、みたいなセリフが忘れられません。親子である以上、たとえ一線を越えたのが子供だけであろうと、そこに親がまったく関わっていないことはあり得ませんよね。その覚悟ができないなら子供育てないでほしいです。
とりあえずタイトルとあらすじでだいたいの予想はできますし、その予想を越えてくることはない作品です。絵が好きなタイプなら読んでも良いかも。
SNS炎上、よくあるパターンから人生転落して、そこからのリベンジ。無料のとこ+ちょっとだけ詠みましたが、続き読みたい!とならないのは、こういう作品最近多いからかな…
表情かくのがあんまり巧くないかな…と思うけど、ありがちな話の割にキャラ設定が良いからか話に入り込めて好き。
SNSって、たしかに不都合なものを隠してアップできるから、コンプレックスある人にはぴったりですよね。鼻と口がコンプレックスの女性が、目だけをアップして…っていう展開でした。
この人って、社会問題、とまではいかないけど、よくある人間だからこその問題を描くのがうまいですよね。欲深いからこそしてしまう勘違いや妄想が行動にうつったら、こんなに醜いんだ…ってのをマンガで読める感じ。わかりやすくて良いです。
女って怖い、そしてバカ。そんなケースをいくつか見られる短編集。見栄を気にするのは男の方ではなくて、実は女のほうが大いにあるのかも。
職場の同僚が激ハマりしていたのをみて、読んでみました。なるほど大人もハマるのが分かるな、という感じ。熱くなるサクセスストーリーで、男の人はみんな好きそう。
これって小説がもとになってるのかな?小説ほど狂気じみてないけど、だからこそ読みやすいし一気に読めてちょうどいい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
怨み屋本舗 REVENGE