4.0
ヒロインがいい子
とってもまっすぐで思いやりがある主人公で、応援したくなります。何かと二世はつらいものですよね...。まわりの先輩やライバルも、白黒ハッキリ描かれているので、わかりやすいです。
-
0
223521位 ?
とってもまっすぐで思いやりがある主人公で、応援したくなります。何かと二世はつらいものですよね...。まわりの先輩やライバルも、白黒ハッキリ描かれているので、わかりやすいです。
学生時代にコミックで全巻持っていました。本はもう処分してしまいましたが、いまやスマホで読めるのかと懐かしくてついつい購入。読み返す形になりましたが、いつになっても篠原先生の絵やストーリーが大好きです。サスペンス物やSF物はお得意の安定感ですね。
関西出身です。芦屋の旧家という設定も説得力があるし、家庭内の描かれ方もすごくわかります。本当にありそうです。その中で奮闘する主人公を応援したくなるし、これからの影響力に期待してます。続きが早く読みたいです。
双子の間で揺れ動く主人公と同じく、混乱したり、動揺したりのハラハラ感を楽しめました。北川先生の絵もストーリーも大好きで、今回も夢中で読破しました。強引に迫られてドキドキっていう感じが好きな方に特にオススメです。
こんな素敵な仲間たちと学生生活を送れるっていいなーー!と、自分の学生時代もなつかしく振り返りつつ、このグループの一員になったような気持ちで読んでいました。冒頭から未来がわかっているけど、その未来を変えるために行動する登場人物たち...わかっているけど、どうなるの!?と思わず引き込まれていく物語でした。おもしろかったです。
主人公のすずめは、すごく芯の強い、理性が強い、しっかりした女のコだなって思います。だから、まわりを味方にできたり、読者が応援したくなったりするんだろうなー。いろいろなご意見がありますが、私的には納得の結末でした。でも、結末バージョン違いも見てみたいです!笑
主人公のシオと同世代のバリバリ働く女性として、そしてバツイチとしても共感できるところが大いにありました。主人公はもちろん、それぞれの個性が光るイケメン男子たちや脇役まで、一人一人のキャラや気持ちがリアルに描かれているので、読んでいて自然に入っていけます。主人公の揺れを同じように感じながら、自分なら...と、楽しんで一気に読み進めました。おもしろいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
魔女は二度喘ぐ