3.0
どこまでいっても
自分の非を認めない。
何があっても相手が悪い、むしろ自分は被害者ぶる人居るよなぁって思いながら読んでます。
こういう人は直らないだろうし、関わると周りが疲弊するだけだから距離を置くしかないんだろうな。
この先この主人公が痛い目にあってスッキリする展開があるといいけど、その前に読むのをギブアップしてしまうかも
-
0
126639位 ?
自分の非を認めない。
何があっても相手が悪い、むしろ自分は被害者ぶる人居るよなぁって思いながら読んでます。
こういう人は直らないだろうし、関わると周りが疲弊するだけだから距離を置くしかないんだろうな。
この先この主人公が痛い目にあってスッキリする展開があるといいけど、その前に読むのをギブアップしてしまうかも
若い頃に何度も読んでいたな。
マメタロウが可愛らしくて、飼い主の郁ちゃんのために一生懸命考えて行動したり、彼氏に焼きもち焼いて砂かけてみたり…これが可愛くて仕方ない。
郁ちゃんの友達のなおちゃんとたけし君との関係性もほんわかしていて穏やかな雰囲気の漫画です。
まず心理描写が素晴らしく丁寧に描かれてる。
登場人物それぞれ気持ちの揺れ動きだったり、ジレンマだったり、読んでいて懐かしいような切ないような気持ちになりました。
青春真っ只中の子達だけじゃなく、年齢問わず色んな人に読んでほしい漫画の一冊です。
能天気そうに見える主人公だけど、心の奥ではどれだけ傷付き悲しみ絶望を感じていたんだろう。最愛の娘を失う…想像もつかないくらいの悲しみだと思うし、受け入れることもできないと思う。
旦那さんもきっと苦しかったんだろうな。
カフェのオーナーさんが優しい人で救われました。
地味で自己肯定感が低い主人公の女の子が自分を変わろうと行動していくところや、それを見守るお兄ちゃんやセナが素敵すぎて、青春って良いなぁってときめきが止まらない。
絵柄も綺麗で読みやすいし、読んでいて多幸感溢れる作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
だってワタシは悪くない