ぽめこっくすさんの投稿一覧

投稿
109
いいね獲得
212
評価5 63% 69
評価4 17% 18
評価3 14% 15
評価2 5% 5
評価1 2% 2
31 - 40件目/全43件
  1. 評価:5.000 5.0

    少女マンガとギャグ漫画、どちらかといえばギリ少女マンガという感じです。それくらいギャグが冴え渡ります。ヒロインの「ののか」ちゃんがとても素直でがんばりやさんなのも素敵なポイントですね。同一の作者さんの漫画なら高校デビューのヒロインに近いかも知れません。
    さらーっと読めてしまいあまり再読はしないですが購入して損はないとおもいます!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表向きは、父親を殺された青年、椿と加害者の女性の実の娘、七桜とのラブストーリー。しかし、加害者とされる女性は生前容疑を否認しており真相は闇に包まれたまま、さらに椿と七桜の出自にもそれぞれ謎があって……というミステリー要素もあります。
    ロミジュリパターンが好きな方は嵌まるストーリー展開だと思います。七桜が一人で苦労しすぎかなぁ感も否めませんが……。
    ふつうの少女マンガであれば、仲良くできないけど気になるあいつ→なんやかや交際にいたる→ライバル出現の辺りくらいまでの話数は重ねてますが、椿と七桜はやることだけさっさと済ませつつも心の交流がなかなか進まない笑
    第一部はすれ違って終わるので、またゼロからスタートですね。これからも楽しみにしてます。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    ヒロインの自己肯定感がかなり低いのですがコメディタッチに描かれているのでそこまで重くなりすぎず、いい塩梅でした。ただ彼氏の目がなんかイッちゃってるというか、(おそらくそんな意図はないのでしょうが)底無しに暗い感じがして「コイツいつ裏切るんだ?」と無駄にハラハラさせられました。本当に無駄な心配でした笑。
    双子の妹に劣等感と憧れをもちながら健気に生きる女の子とその子が大好きでたまらない男の子のお話です。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    シェアハウスで再会した元カレに関係を迫られるというあらすじを読み、「リア充なキラキラストーリー?」という印象をうけたのですがこれは大間違いでした。全然キラキラしてませんし、何ならメインにリア充なんかひとっこひとり登場しません。主人公はオドオドびくびく、元カレは死んだ魚の目で、横恋慕の男は毒親もち。
    とにかく誰かに必要とされていたい主人公を肉体的に必要とする元カレと精神的に依存する第二の男が取り合う話です。カラダだけの恋と精神的充足だけの恋、どっちが勝つのか?今のところどっちに転んでもあんまり幸せではないような笑

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    最高に好きな展開ですね!お父さんがんばるがんばる。お母さんも有能ったらない!素敵な家族です。犯罪一家ですが笑
    娘さんは中野の某大学(建物からM大学?)に通っててそんなにお馬鹿ではないはずだし、なにより二人の血縁者なのに一体なんでこんな見るからに駄目な男と付き合ったのかそこがいちばんのミステリーです笑
    あと、こんな勘が働いて頭の切れる男が半グレにいるものなのでしょうか……いたらめっちゃ怖いですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    好き

    ネタバレ レビューを表示する

    好きな人が幽霊になって近くに現れるっていうタイプのストーリーがすごく好きで、だけど最後は大体成仏エンドなので切ないラストは避けられない……今作品はそこのとこを見事に乗り越えてくれる設定です。主人公の少年は未来から幽霊になってやってきた片思い中の女の子を、 自分の生きている時間軸では死なないように奮起します。誰が女の子を殺したのか?身近なあいつか?それともこいつか?というミステリーもあり、もちろん可愛らしい恋愛もあり、でとても楽しめました。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    寄田さんの漫画はいつも頭のネジが三個くらい抜けた登場人物がでてきて物語のいいスパイスになってます。漫画の枠からどどーんと飛び出る強烈なキャラを完結までに抑え込んできちんと話を畳む手腕にいつも感動すらおぼえるのですが、今回の話はどう進むのでしょう。
    この漫画を一言で表すと……
    キヨラさまやべーよ、キヨラさま。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    このかたの別作品は肌にあわず、すぐに放り投げた過去がありますが、こちらの作品は面白いと思いました。
    登場人物に感情移入できるかどうかって大事ですね。絵も丁寧ですし読みやすいです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    偉そうでコミュ障のお医者さんですが、こどもを救いたい熱い気持ちは本物のです。
    色んな症状を抱える患者さんがでてきますがうまく伝えることができるとは限らないので、それが一種のミステリー要素になってて面白いです!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    発想が面白い

    面白いアイディアのつまった作品集です。表題作のラストは全然想像もしていなかったのでびっくり!切ないですが、沁みてくるような嫌ではない終わりかたです。

    どの話もファンタジー要素をベースにしつつも、起こる出来事は現実的なのが不思議な魅力になっているようにおもいます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています