5.0
泣けます
昔好きで読んでました。子どもながら拓也くんかわいそうだし周りの大人も冷たすぎると思っていましたが、今ならチャイルドケア、ネグレクト、虐待案件ですね。この時代は時短勤務も育休も言葉自体が浸透していなかったので仕方ないですが。
-
0
1187位 ?
昔好きで読んでました。子どもながら拓也くんかわいそうだし周りの大人も冷たすぎると思っていましたが、今ならチャイルドケア、ネグレクト、虐待案件ですね。この時代は時短勤務も育休も言葉自体が浸透していなかったので仕方ないですが。
おもしろい!ネットの書き込みには十分注意しようと心に誓いました…。若かりし頃の青い書き込み消してしまいたい…
人格を外科手術で変えてしまうことがいいのかどうか、賛否両論ある作品で、作者さんも一概に良しとしているわけではないのがわかります。
長すぎた春は破局か…と思いきや、ちゃんと結ばれてよかった!笑
ちょっと個人的事情に入り込みすぎ!そんな美容部員さんおらん!とツッコミたくなりますが、
尾崎先生の絵が好きでした!娘強すぎ!!お父さんも最後は何か気づいたのかな…?弟だけが何も変わらずある意味不憫。
読んでいて勉強になります。お産って命がけ、本当にその通りだなと実感しました。
こうして命と向き合う仕事をしてくださる方に感謝です。
私もいつか更さんのBARに行きたい!
そして更さんのような女性になりたい!と思えました。
この作品、どの女性も強くて美しいので、応援したくなります。
この漫画、他社の広告で出ててずっと読みたいな、と思ってました!配信されて嬉しいです。私も自分らしさを取り戻そうと思いました。
お母さんも娘ちゃんも頑張って頑張りすぎて、しんどくなってしまった。でも、羊の世界にいるのはお母さんだったんだね。救われてよかった。
ヒロインが頭良くて気が強くてかわいい!!津軽もカッコいいし!こういう漫画の時代モノって時代関係ある?って感じですが、明治ならではの話でおもしろいです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
赤ちゃんと僕