黄粉餡さんの投稿一覧

投稿
89
いいね獲得
100
評価5 20% 18
評価4 22% 20
評価3 28% 25
評価2 17% 15
評価1 12% 11
1 - 10件目/全13件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW
    リアリティーに欠ける気がします

    未婚の公爵令嬢、しかも王太子の婚約者候補に、その王太子の最側近である騎士の接する距離が近いのは、あんまりじゃないでしょうか。
    パーソナルエリアをここまで越えているのは、異性に対するマナー違反どころか、身分差も越えているから公爵家への不敬でもあるし、騎士の仕える王太子への不敬。いくら王太子に唆されているから、と言う設定でも無理筋過ぎな気がします。
    ヒロインは、演技だから、と片付けていますし聞かされる義弟も聞き流していますが、二人揃って当主であり父である公爵に伝えて、正式に抗議すべき出来事な気がします。それだとストーリーが展開しない、と言うなら世界観の設定は甘くしないで欲しいです。
    王族が絡む陰謀で家が没落する系なら、こういうエピソードに重みがないと、ストーリーが子供向きのおとぎ話みたいに感じられて冷めます。10話まで読みましたが、課金まで持たずリタイアです。

    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    もう少しリアリティーに配慮を

    ヒロインは没落華族である実家の体面を保つために、老齢の成金実業家へ売られるように16歳で嫁に行く。ここまでは納得出来るストーリーです。
    が、老齢の夫の死後、その16歳の妻が保証人になっている借用書が合計八萬圓と言うのは無理が有り過ぎます。
    ヒロインの不幸の演出~実家でも愛されず、婚
    家でも愛されず~にしても、設定とエピソードにリアリティ無さ過ぎて冷めます。
    クエスト分は何とか読みました。掃除・洗濯など担当する下働きの使用人が、厨房に入っているのは使用人の数が充分足りているお屋敷なのに有り得ないです。
    と、スタート段階で冷めポイントが数々出てくるのに耐えきれません。課金はしません。

    • 2
  3. 評価:2.000 2.0

    ノンフィクション仕立て!?

    マンガ家の推しの霊能者〜ヒロイン〜の、多感な頃に霊能力が目覚める所から書き出して、ヒロインの活躍を描いている。
    ヒロインが聖人君子過ぎて、共感しにくい。まるで、マンガの「聖女物」ジャンルのヒロインの様な描かれ方。
    マンガ家さんが「推し」と公言しているので、ヒロインの共感しにくい欠点の無いキャラクタ
    ー描写はどうしょうもないのかも。
    教訓話っぽくなって来てるので、早めにリタイアします。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    ヒロインの態度に疑問

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインが2年付き合っていた職場の恋人は二股野郎で、本命彼女と一緒にヒロインから企画も評判も奪う。という始まりだが、自分が浮気相手と知ったヒロインも、酒に飲まれて異性の同僚にもたれ掛かって眠ったり、お持ち帰りされそうになったりと、とてもじゃないが脇が甘過ぎる。
    しかも、振られたばかりで転属先の上司に直ぐにときめくし、真面目に仕事に取り組む生き方が不器用な女性、という設定に信憑性が無い。
    この年代の女性達は、職場ではもっと慎重かつ真摯に考えて行動していると思うので、ヒロインに同調出来ない。離脱します。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    男性の区別がつきにくい

    警察官だったヒロインが、読んでいた小説世界に転生し、悪役令嬢でバッドエンドの未来を回避する為に奮闘する。というよくあるストーリー。
    ヒロインは、めんどくさい、が口癖の割に手当たり次第に様々な事に手を出し、それがだいたい順調に進む。そのせいか、ヒロインがバッドエンドを回避する為に何を目指しているのか、自分がどうなりたいのか、口に出す言葉と行動が一致していると感じられない。
    また、ヒロインと幼馴染は、相思相愛なのにお互い片想いだと思っていて、相手の心を知るため色々な行動を取る。そのエピソードがいくつもあって、何年にも渡ってこの状態が続いているが、ダラダラ引き延ばしているとしか思えないくらい、エピソードの内容が薄い。
    作画は、男性の書き分けが分かりにくくて、判別しにくい。ストーリーの進行につれて、ヒロインの幼馴染と同年代の男性キーパーソンが増え、もはやセリフを何コマ分か読まないと、見
    分けがつかなくなっている。
    無料分を全部読む前に、面白さよりモヤモヤが大きくなったので、ここでリタイア。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    小さな引っ掛かり

    作画はまあまあキレイ。でも、子どもの年齢と姿形が釣り合わない。設定年齢よりも5歳以上、年嵩な子どもに見える。大人の顔も、時々歪んだり、場面にそぐわない表情をする。
    そして、軍人として名高い公爵が、頻繁にトラウザーズのサイドポケットに両手を突っ込んでいる。これは軍人では禁忌な筈。勿論、相手を軽蔑している、格下を威嚇する、という描写だと言われたらそれまで。でも、第1話の、冒頭でヒロインへ愛を告げる時にも、公爵の両手はトラウザーズのサイドポケットにイン。
    いくら異世界とはいえ、貴族社会を舞台にするなら礼儀作法を外れると、悪目立ちする気がする。
    ストーリーも悪役令嬢転生物、という作品が数多あるジャンルで選択肢は沢山あるから、無理に読み進める事も無いかな。

    • 2
  7. 評価:2.000 2.0

    クエスト無料分

    ネタバレ レビューを表示する

    クエスト無料分の感想です。
    タイトルですが、占い師なのに、復讐を望むお客様へは呪いをお勧めする。と言う意味のようです。
    占法は、今となっては珍しい水晶玉を使用します。その水晶玉に、お客様がお尋ねになった事柄に関連する出来事が、如実に浮かび上がる、と言うもの。
    呪いの時は、占いに使用する水晶玉とほぼ同じくらいの大きさに見える真っ黒な水晶玉を、その場に出してきます。結構、安易な方法に見えます。
    ついつい、「以前、何でも鑑定団にこれくらいの大きさの水晶玉が出たっけ。本物の水晶玉は、現代ではこの大きさは偽物か練り物。これは戦前の本物です」と言う回をリアルタイムで観たことを思い出しました。
    だったら、モリオンでこの大きさの水晶玉なんて有り得ない。紛い物かぁ。と思い付いてしまい、シラケてしまいました。
    占い師が呪いも請け負うなら、儀式にもっと重々しさが欲しかった、です。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    絵が苦手

    ネタバレ レビューを表示する

    第一王子が、自分の母との思い出をヒロインに語るところまで読みました。
    ストーリーは中弛み感がなく、ヒロインにご都合主義くらいサクサク進むので読みやすいのです。
    が、問題は作画です。主人公含め主要人物の表情が固すぎます。モブなら仕方無いところもありますが、喜怒哀楽が記号のような表現で、感
    情移入がしにくくて気分がノリません。動きもギクシャクしてるし、バランスもおかしいし、と気になりだすとシラケてきます。
    楽しく現実逃避したいから異世界物をセレクトしてるのに、なんだかなぁな読後感が増えてきたので多分、止めると思います。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    タイトルがよく分からない

    ネタバレ レビューを表示する

    皇帝の愛を受けた実母が、皇帝の都合で処刑され、幼少期から牢屋暮らしの酷い境遇のヒロイン。
    母の復讐を願いつつ大人になった頃に、国と皇帝の都合で隣国へ送られ、隣国の王から配下のイケメン貴族に下される。
    でも、ヒロインには自分の使い魔のような、水の精霊がいて…。とストーリーが進んで行く。

    登場人物の顔が、デッサンに歪みがある気がするんです。それも、モブだけでなくヒロインの顔まで可愛くなくなる事がある。描写も粗いし、乗馬のシーンも適当さを感じるし、隣国の王の宮殿も豪を感じられない。
    絵を見ると白ける事が度々ある上に、ストーリー30話まで来たけど、ヒロインの赤ちゃんの振りが長くて中弛みを感じるし、そろそろ止めるかも。

    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    主人公がダメダメ過ぎでは?

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公は聖女として利用され、用済みと判断されたら悪魔とされて家族とともに断罪◯刑。そこから程よい年齢に転生し復讐を誓う。
    あるあるですが、好みのストーリーなので読んでみました。が、主人公がトラウマのせいとは言え、くよくよと臆病な割に、短絡的で浅はかな言動ばかりする。前世の経験を全く活かせないから、肝心の復讐のストーリーが進まな
    い。
    しかも、前世に登場しなかったイケメン神父が現れ、主人公を助けて結ばれるための伏線?と感じる局面が本筋と関係なく、ちょくちょく挟み込まれる。自力で復讐したいのか怖いから逃げたいのか、主人公がどちらの言動も取るから、考えにも信念にも一貫性が感じられない。
    主人公の従姉妹が身代わりとして聖女にされ、助けるために舞踏会に出席する事を決意する。???、そんな悠長な事でいいの? 救出の役に立つの? と、私の頭では主人公の言動は理解出来ないことばかりなのでリタイアします。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています