4.0
なんのために働くのか
知り合いにニートの男の子がいます。いろいろな事情で、我が家に居候していた時期に読み進め、考えさせられました。
何をしても三日と仕事続かなかった男の人が、ひょんなことから株取引をはじめて、あっというまに億万長者に。彼がそのお金をどう使うのか、そしてそれは、私たちに人はなんのために働くのかを問いかけているようでとても面白かったです!
-
0
165764位 ?
知り合いにニートの男の子がいます。いろいろな事情で、我が家に居候していた時期に読み進め、考えさせられました。
何をしても三日と仕事続かなかった男の人が、ひょんなことから株取引をはじめて、あっというまに億万長者に。彼がそのお金をどう使うのか、そしてそれは、私たちに人はなんのために働くのかを問いかけているようでとても面白かったです!
一見、ほのぼのした癒される存在なんだけど、実はその道極めてるすごい人。そんなすごい人が身近なコンビニにいるかと思うと、コンビニに行きたくなります。
能ある鷹は爪隠す、でもないけど、島さんみたいな人がいる職場は、自然な感じでモチベーションがあがって、慎ましいながら、いい社会になっていきそうです!
個人的には、青森出身の朴訥とした男の子が店員さんになる話が好きです!おすすめ商品袋いっぱい買ってしまうシーン、ベタだけど、可愛いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
GOODJOB【グッドジョブ】