3.0
まあ面白い
途中までは結構面白かったんですが、画家の人が出てきた辺りからトーンダウンしました。
大正時代のラブストーリーは珍しいですね。
-
0
22510位 ?
途中までは結構面白かったんですが、画家の人が出てきた辺りからトーンダウンしました。
大正時代のラブストーリーは珍しいですね。
主人公は真山君とくっつくのかなと思ってました。
でも結局は旦那さんを選びました。
旦那さんに対しては家族愛のような気持ちなんでしょうか…
旦那さんも主人公の為にいっぱい働いて、働きすぎでうつ病になってしまいましたが良い旦那さん。
仕方無いなとは思いますが、真山君とくっついて欲しかったです。
レビューが良くて完結してるので読んでみたら、おもいっきりハマり一気に読んでしまいました。
主人公は勿論周りの人達のキャラも凄く良かったです。
番外編で大学生か社会人の4人も見てみたいです。
たて読みがちょっとなーと思ってたら、単行本の横読みが有りました。全部読んだ後だったので、気付くのが遅すぎました、残念。
主人公の色々な気持ちが切なかったです。
その切なさのせいか昔7年付き合って別れた時のことを思い出しました…
主人公はすぐに好きな人が出来て良かったですね。
現代の韓国漫画が日本設定ばっかりで、セリフに違和感感じることがよくあります。でもこの漫画に関しては感じませんでした。
何故わざわざ日本設定にするんでしょうね。
まあお話はとても良く、他のキャラの気持ちとかわかりやすかったです。
主人公が電車で助けてくれた先輩に片想いします。先輩も構ってくれてたから、主人公に気が有るのかなと思ってました。が元カノが出来てからはあれよあれよと言う間に、主人公振られました。
先輩ちょっと酷いです。
同級生の男の子が主人公を好きそうなので、そっちとくっついて欲しいです。
主人公が山口君に電車で助けて貰ったのが出会いでした。
主人公も控えめで優しい女の子、山口君は見た目は怖いけど優しくてシャイな男の子です。
山口君の関西弁グッドです。
目付きの悪い関西人キャラは当て馬キャラになって、見た目可愛いキャラの石橋君が主人公の相手役になる王道の逆をいって良いです。
作者さんは関西人ですかね?
関西人からしたらこの関西弁は全然違和感あらへん。めっちゃええで。
途中までしか読んでませんが、奥さん取り戻す為に主人公がカルト集団に入ります。
いっぱい人が死んでて、とても怖いカルト集団です。(○○○を思い出しました…)
これからどうなるのか予測不能ですが、最後まで読みます。
主人公が義母の面倒を5年も看たのは凄いです。
義母の葬式の日に夫が浮気相手に主人公の悪口を言ってしまってるのを聞いてしまう、その悪口も本当に酷く死のうとします。
でもこれがなかったら彫師とは出会えてなかったんで仕方ないのかもです。
早く離婚が成立して結婚出来たらいいなと思います。
主人公が浮気してた彼氏と別れて、新しく彼氏が出来たのは良かったです。
萱沼さんは主人公のこと色々調べて、好みとか把握してるのは凄いと思いました。
ずっと好きでいて貰えるのであれば、結婚とかも有りかなと思います。
ジャンプで連載中に飛び飛びで読んでました。
主人公と周りの人達のキャラが面白かったです。特に主人公のキャラは唯一無二の面白さです。作者さんのアイデア凄いですね。
こう言うお話なので良子とはくっつかないまま終わるのかなと思ってましたが、最後にくっついたので良かったです。
番外編とかで大人になってからの話があれば読みたいですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離縁は致しかねます!