5.0
怖いけど…究極の正義?
自分の命よりも大切だと思っているものを奪われた時とか、理不尽に自分自身を傷つけられたら、人はこうなる事を望むかもって思った。なかなかグロテスクな絵もあるけれど、そうしたい思いも分かっちゃう。
-
0
16951位 ?
自分の命よりも大切だと思っているものを奪われた時とか、理不尽に自分自身を傷つけられたら、人はこうなる事を望むかもって思った。なかなかグロテスクな絵もあるけれど、そうしたい思いも分かっちゃう。
神として崇められ、生け贄に捧げられるなんてとんでもない!そこから外へ飛び出し、厳しいながらも生きていく喜びと自分を取り戻すストーリーが面白い。絵もきれいだし。
やららた方は忘れない。どんな小さな事もキズになる。ありえない世界だとは思うけど、復讐をする為に、確実に周りから攻めていくのは面白い。どんな最期がまっているのかなぁ。
自分が望まなくても、必要とされている人にはそれ相当の事が起きるし解決できてしまうんだなぁ。目が見えなくても、いや見えないからこそ本質が見えるのかも。
夫側にも妻側にもイライラしました。勝手すぎて自分が食わせてやってるんだ感の夫。夫に依存して他人軸で生きている妻。どっちもどっちだけれど、せめて奥さんには自分の足でしっかり立って自立するストーリーを期待したい。
1話目から没入。それぞれの登場人物が魅力的で物語に引き込まれました。もちろん主人公が一番面白いのですが、それを取り巻くストーリーがドキドキして早く読みたい!
もしかしたら、知らないどこかの地で実在するかも知れない…賭思わせるような話で、嘘でもしょ?と思いながらも、もしかしたらあるのかも…と。夢に出てきた時は怖かった。
2度目の人生があって、そこに前世の記憶があるならばの前提で始まるお話。未来を知っているからこそ立ち向かえるのでしょうが、そこには勇気と信念がないと同じ事になるのかなって思いました。分かっているはずたけど、わくわくドキドキしました!
この場所に関わらなければ、知らない事実なのでしょうね。人の生き様とか、欲とか、優しさとか理不尽さとか、とにかく人間の表裏がとても身近に感じました。きれいごとではないけど、あらがう…。とても面白かったです。
主人公の観察力や想像力が、とても繊細な中にも想像を超える推理に引き込まれました。とは言え、主人公のちょっと抜けているような、クスッとしてしまうようなお茶目さもあり、読めば読むほど作品に引き込まれました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
外道の歌