4.0
20才と37才って
人間が心理的成熟するのに20代後半までかかるので、37才がハタチと女の子と真面目に付き合う設定は、ちょっとムリがあるかな。27才と44才だったら良かったのにと思います。
-
0
18333位 ?
人間が心理的成熟するのに20代後半までかかるので、37才がハタチと女の子と真面目に付き合う設定は、ちょっとムリがあるかな。27才と44才だったら良かったのにと思います。
絵がきれいで、主人公も美男美女でいい感じです。なかなか踏み出せないのも同感できますね。うまくいけばいいのに登場応援してしまいます。
恋愛ものは、目の中の星が入ってキラキラ系の少女マンガが多い中、この作品はユーモアのセンスがあって、笑わせてくれます。
NYに長く住んでいますが、アラサーでハイスペックというのは、当方では反対にモテる要因です。40代50代でもそうです。
日本はいい国だと思いますが、女性観はなかなか変わらないですねえ。
たまたま読んだら、なぜかハマり、理由を考えました。20代の頃 日本でIT企業に勤めていた頃のことを思い出ました。NYでは30代独身は普通なので忘れていましたが、主人公の同僚の35になったらどうするの発言とか、ああ日本ではそうだったなあと。で、主人公が他人の価値観に振り回されず、自分の人生を生きてほしいなあと。多分 じぶんを重ねたんですね。
主人公の男性を含めイケメンが数人登場します。主人公の女性に理不尽な契約を押し付けた極悪非道人の男性も超イケメン!!イケメン描写力は他の作品を大きく引き離しダントツで、楽しませてもらっています。韓流、流石です。
調非現実的ストーリーですが、面白くて読み進んでしまいます。作者の絵の描写力にも助けられて、楽しませてもらってます。
現実味はないと分かっていつつ、一緒にスーパーで買い物するシーンとかにほっこりさせられて ついつい読み進んでしまいました。
大手外資系企業には、実際に、美人、高学歴、英語堪能なプロフェッショナル女性がいます。
女性主人公の容姿は、可愛いらしいのですが、描写で、カッコ良さに欠けるのが残念。特にストーリー上オシャレに決めてるはずなのに、見ていてオシャレに見えなくて。
ストーリーは、思春期のようなドキドキがあって、楽しいのですが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎【フルカラー版】