4.0
トラウマになる程かなぁ?
好きな人のキスシーンを見てトラウマになり、次の恋愛もできないほどになってしまうというのは、うーん、そこまでなる?という感じですが、再会した2人の距離が徐々に近づいているので、続きを読んでみようかなと思います。
-
0
52783位 ?
好きな人のキスシーンを見てトラウマになり、次の恋愛もできないほどになってしまうというのは、うーん、そこまでなる?という感じですが、再会した2人の距離が徐々に近づいているので、続きを読んでみようかなと思います。
体調不良があるとき、何科を受診すれば良いのかわからないときがあります。こうした総合診療科が、患者の話をしっかり聞いた上で可能性の高い病の担当科にふってくれるのであれば、患者にとって有難いことだと思います。
徳重先生のように、生活面に踏み込んで聞いてくる先生は、なかなかいないように思います。
最後まで読みました。
苦い別れ方をした2人が何年も経って結ばれるって、なかなか無いと思いますが、誰よりも好きだった人と再会して付き合えるのは幸せなことで、羨ましく思います。学生の頃って、恋愛で失敗することありますからねー。やり直せる話もいいかなと思います。
8年もほったらかしにする人なんて、とっくにふられたと思って、自分なら忘れて、次の恋愛に進みます。なのでヒロインがずっとりくを忘れられずにいたっていうのは、スゴッ!と思いました。
高原くんとくっついても良かったんだけどなー。
川瀬さんは恋愛にとっても不器用な人で、倉田さんがいないとハッピーエンドにはならなかったですね。羽山さんのふり方は、かなり傷付くやり方でした。
恋愛はバグなのか、違うのか。わからなくてもバグってた方が幸せなのかな、と思います。
入社したての女子とか、ドジばかりの女子がヒロインの漫画が多い中、自立系女子ってところは好感持てます。家庭事情は酷いですけどね。。秋穂くんの家庭は政略結婚が代々「普通」なんでしょうね。自営業の家庭には一般家庭とは異なる感覚というかルールみたいなものがあるのだと思います。逆境に打ち勝って欲しいです。
話自体は短いですが、女性が患いやすい病気やその症状、対策などがわかりやすくまとまっています。難しい本を読むより、こちらの方が理解しやすく、また男性にも読んでもらいたい作品だと思います。
偽装カップルなのに体の関係があったり、彼女を作らなかった瑞樹くんなのに女の子馴れしてる感じがあったりするのはちょっと違和感ありますが、9つ下の王子に愛されるのは憧れだし、キュンキュンするシーンもあるので、楽しく読ませてもらいました。
副社長がすごーく優しくて、ずっと寄り添ってくれる紳士です。格好よくて気遣いが最高に上手で、だけどとっても照れ屋なところが可愛くて( 〃▽〃)こんな男性と結婚できたら幸せです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青山課長は優しくない