5.0
読んでて楽しい!
犬しか飼ったことないから、犬あるあるはすごく共感できるし、猫の生態は他人事だから面白可笑しく読めるのかも。
この漫画に出てくる犬猫みんな可愛い。
作者さんの愛が大いに詰まっている笑
-
0
144511位 ?
犬しか飼ったことないから、犬あるあるはすごく共感できるし、猫の生態は他人事だから面白可笑しく読めるのかも。
この漫画に出てくる犬猫みんな可愛い。
作者さんの愛が大いに詰まっている笑
幻想的な画に、とても不思議なストーリーなので心惹かれます。
連載当時に読んでいた時はさっぱり内容が理解出来ないまま読み終えてしまいましたが、
大人になってから読むと美月やアダム、上條さやかの心情、蛍達の真っ直ぐな気持ちに心撃たれました。
矢沢あい先生の真骨頂な気がします。
犯人を知った上でストーリー展開していくから、推理物とは程遠い気がします。
タイトル通り、「食」がメインなんだろうと感じます。
表現は美しいと感じる場面がある反面、ちょっとグロテスクな場面もあるから、なんとも読んでて微妙な気持ちになります。
推理物に恋愛要素を期待してる人には受けそうですね。
本人も自覚してると思うけど、明智さんは探偵失格でしょうね。
悪女と情を通わせてるんですから。
色々と違和感だらけなのでもう読まないです。
絵はやはり本家とは違うので慣れないですね。
でも話が面白いです。
コメディオブコメディだと思う。
毎度毎度ツッコミどころしかないストーリー展開。
アラン君1人じゃ持たない笑
ハイキュー!!、れっつ!ハイキュー!を最後まで読んだらより面白いはずです。
スカッとはしないです。
顔つき(特に目元)が皆同じに見えるので、髪型でなんとか見分けがつくぐらいなので、ちょっと読み進めにくいです。
「えっと、、、この人誰だっけ?」って途中から分からなくなることもしばしば。
だから伏線張られても忘れてしまう。
あと、久我さんの立ち位置が理解し難いです。
一社員なのに密偵の様な言動をとったり、1人だけ頭の中が目まぐるしく動いてる。
それを同僚に押し付けるような形になって、ちょっと久我さん見損なった。
これからどう変化していくのか、期待せずにちょこまか読んでゆこうと思います。
スピンオフで4コマなだけあって、本作とはまた違う面白さ!!
フォルムが可愛いし、皆表情豊かだし、ストーリー展開等色々とツッコミどころはあるけどそこがまた良きです笑
ハイキュー終わってほしくない。
昔、台湾ドラマでこの話を観てから漫画にきました。
ちょっと喧嘩というか、怒鳴るシーンが多いから、漫画とはいえ頭痛くなりそうでした。
全体的に複雑な環境ではあるけど、北海道の広大な景色や花を比喩にした表現が美しくて、心が洗われる気さえしました。
ゆりちゃんの人間性が良すぎて、同じデブでこんなにも違うのかと、勝手に自分と比べてしまった笑
あおい君の後日談とか描いてほしいです。
基本スポーツ漫画は読まないけど、バレーは経験あるしルールも解るからちょっとだけ読んでみようと始めたが、序盤の日向の「エアーサロンパスのにおい、、、」って興奮してる姿に共感して、そのまま最後まで読み進めてしまった。
共感出来るシーンが多々あり、
登場人物の人柄だったり格好良い場面、性格悪いヤツにも悪いなりに考えがあったり、本当に推しが決められないくらい皆素敵です。
バレーやったことある人なら楽しめると思います。
聖地巡礼行きたいくらい。
ちょっとグロテスクな表現があったり、急に登場人物の顔が芸能人寄りになったりするが、作者の妄想漫画だと割り切れば良いかと。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい