ぱんだのぱんさんの投稿一覧

投稿
27
いいね獲得
10
評価5 30% 8
評価4 33% 9
評価3 30% 8
評価2 4% 1
評価1 4% 1
1 - 10件目/全19件
  1. 評価:3.000 3.0

    うーん…

    無料で45話まで来たところです。

    最初は、設定的にシンデレラストーリーで楽しく読めるのかな?と思っていましたが、なんか全体的に暗ったい雰囲気で、楽しくはありません。
    絵も顔は微妙に変わってきた気がするし(最初の方のが美形だった)、着物の描き方は下手(だらしなく見える)だし…
    こういう話の場合、主人公には清楚さや気品が漂っていてほしいのに、身なりを整えてもいつまでも貧乏くさくて垢抜けない。性格もウジウジ。溺愛される要素が乏しすぎて、なかなかストーリーにのめり込めません。

    無料分あと15話ほどありますが、読み切らないかも…です。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    良いです!!

    確かに、星少なめのレビューにあるように、設定にはかなり無理があるかもしれません。が、そこは「マンガだから!」でいいと私は思っています。

    主人公のらんちゃんはコミュ障の設定ですが、他人に対してとても思慮深く、丁寧語なだけでなく素敵な言葉選びで自分の気持ちを伝えていて、読んでいて心が洗われることもしばしば。らんちゃんのペットの豚・孫助さんにも癒されます。

    らんちゃんと南須くんの高校生らしいキュンも良いですが、モンスター義弟・栢くんの成長が気になって目が離せず、課金が止まりません。

    周囲のお友達も良いコたちなので、みんながハッピーな結末を期待しています!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    「薬屋」を引き合いに出されがちですが

    後宮、オタク、謎解き、という要素が共通しているので薬屋と並べられがちなのでしょうか。
    こちらの姫はお茶オタクで、ヒラメキも素晴らしいけど、薬屋のような洞察力はなく、何となく行き当たりばったり感が否めず…。
    薬屋を期待して読んだ私にはちょっと物足りなかったです。
    ただ、絵は可愛いくて美男美女、お茶の知識も得られるので、これはこれで楽しいです。

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    紙で読みたい

    いくえみ綾さん、私が中学生頃から活躍されている素敵な漫画家さん。
    そのお名前に惹かれて、読み始めました。
    短編集?と思いきや、随所随所で繋がりが…。さすがいくえみ先生!という作品です。心に沁みるのも、いくえみ節です!
    読んで損はない作品です。

    ただ、繋がりが複雑で、無料で読んでると前の見れないし、そもそも見返すとしたら紙のコミックの方が楽だし、これは何度も読み返したくなるお話だし、もう、紙で買ってしまおうか…と悩んでます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    タイトルどおり

    ネタバレ レビューを表示する

    友達以上恋人未満の状態を2人で楽しむ恋フレ。
    確かに楽しそうでいいなーという設定です。
    また、当然ながら恋フレではおさまらなくなってしまうんだろうなーと、当初から予測できます。
    恋人未満の楽しさと、恋しちゃダメというもどかしさに、年甲斐もなく共感しながら読み進みました。
    私は、まーあり得ないよね、という展開だったりしても、そこはマンガだからと割り切ってしまうので、全く支障なく、本当に楽しく読みました。

    恋人になった二人をどうしても見たくて、無料期間終了後も結構な話数を購入…でも、やっぱり「恋フレ」は、恋人未満のドキドキ感を楽しむべきかと。恋人になっちゃったら一気に興味が薄れ、しかも話があまり進まないので、現在は放置中です。

    恋フレ状態のところまでは☆5の感覚でしたが、そんな事情でマイナス1です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    続編があったなんて

    ロンタイ、高口作品にハマった高校生頃に何度も読みました…懐かしい!でも、続編があったなんて知りませんでした。ここで出会えて嬉しいです。
    ちゃんと、登場人物や背景を思い出せるように描かれていますね。昔のロンタイを読み返さなくてもこのまま楽しめそうです!楽しみます!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    私にはビミョーでした

    めちゃめちゃモテる男子と、可愛いのに自己肯定感の低い女子の初恋物語。よくある設定ですが、序盤は面白く進んでいました。
    さすが高評価作品!と思ったのも束の間、女子は延々と自己肯定感低すぎるし、男子も予想外にウジウジしていて、どっちもはっきりしない… 私には向いていないタイプの作品かも。
    もう少し頑張って読み続けたら、また面白いのかもしれませんが、賭け的に課金はしたくないので、途中でリタイアです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    いちばん大好きな漫画

    小学生の頃に出会って以来、中学・高校時代まで何度読んだかわからない、大好きな作品です。
    紡木たく先生の作品は、絵に派手さはないけれどその分ストーリーがじんじん沁みてくる気がします。他の作品も心に残るものが多いです。
    その中でも、ホットロードは群を抜いて、私の中では一番の作品。ガラスのような思春期の子ども達の気持ちを見事に描き上げているので、別にヤンキーでもなんでもない普通の少女でも、心底共感して自分を重ねながら読んでいたのかなと思います。
    大人になり、少女の母となった今、違った視点で読み返すのも良いものです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    爽快な勧善懲悪物語です

    どんな職場で働いている人にも「あるある〜」と思えるエピソード満載。
    オフィス内の様々な「人」に起因する問題に、人事部員として全力で立ち向かい、勧善懲悪的に解決する久我さん、かっこいい!こんな人が人事にいてくれたら幸せだと思います。
    久我さんの圧倒的な長セリフも、大好き。丁寧な作られ方があるからこその、爽快感がたまりません。
    続きが気になりすぎます…。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    猫猫好き

    薬屋〜は、アニメで知り、こちらでコミックを読みつつ、猫猫好きすぎて現在小説も読んでいます。
    絵は、もう一方の方が好みですが、こちらの方が小説の世界により近いという印象です。大袈裟すぎず、細かいところまで描かれているというか。
    いずれにしろ、おすすめです!読んで損はないと思います。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています