前回との落差が🤣🤣🤣
-
0
7291位 ?
前回との落差が🤣🤣🤣
いいお父さんだな
親がいない子が学校でいじめられる、大人から白い目で見られる
大人は恥を知った方がいい
子どもにアホなこと教えるのは大概親とか周りの大人だよ
生まれた後も、育つ過程でもずっと「生まれてきてよかったね」と言ってあげられる社会になろうよ
心から思う
赤ちゃんポスト増やそうよ…
子どもが不幸になるよりずっといい
子育てって、生き物は当たり前にみんなやってきたものだけど
全然当たり前じゃないよね
不安や心配がいっぱいなんだし
なのに「これが正解」「こうじゃなきゃ」「みんなこうしてきた」そんなのがたくさんあって混乱して辛くなるよね
みんなできてるのになんで自分は上手くできないんだろう、とか考えちゃうだろうな
それは親として失格とかそんなことじゃなくて、頑張って親をやろうとしている、子供に愛情を持っている証拠なんだよね
子どものためを思ったら奥さんが遠ざけた方がいいんじゃない?とか言いたくなるよ
ネットのせいにしてるけど、この奥さんの本質がコレなんじゃないの?
ネットでダメになったんじゃなくて、ネットで本性出ちゃっただけじゃん?
旦那さんのいう通り、犯罪だよ?世間的には
子供家庭庁…これ読んで〜〜って感じだ
こういうとこにお金をつかってお母さんたちを労ってあげてよ!
赤ちゃんケアマネとかもいりませんから!
ここ!こういうやつ!
上滑りの事業はいらんのよ…現実的に助けを必要な人たちを助けて!
しかし完母推奨病院とか怖いな
母親を追い込む病院なら要らんよ
思想強めの医療従事者は患者を辛くするだけよ
何かに効いてほしくてサプリメント飲むのに、そんなに変な効果あるの!?って驚く気持ちわかる
サプリメントとか、薬より気軽なところが逆にやばいかもなー
以前お医者さんに言われた「そんなに効果があるなら病院で処方してます」って言葉と共に肝に銘じる
“患者が孤独を感じなくなった時がゴール”
家族の中で依存症になったということは、家族の中で孤独を感じていたということなのか
なんかわかる気もする
どこで孤独を感じたり無力感を覚えるかは人それぞれで、だから解決していく道もそれぞれなんだろうな
確かに道のりは長い
アルコール中毒というと『毎日かあさん』を思い出すけど、苦しい中で明るく子どもを育てたのすごいな、と回り回って感じた
未来を考えて不安になる
あるよな…って読んでて怖くなった
依存症の問題は本当に身近なんだな、と
そして子どもとしての感情も、すごくよくわかる
思い出って、時にはすごく残酷なものでもあるよね
コウノドリ
008話
TRACK3 淋病