藤えまりさんの投稿一覧

投稿
142
いいね獲得
28
評価5 51% 73
評価4 41% 58
評価3 6% 9
評価2 1% 2
評価1 0% 0
11 - 20件目/全38件
  1. 評価:5.000 5.0

    残された時間でやりたいことは?

    はじめは何故65歳の女性を主人公に?と首を傾げたのですが、読めば読むほど残りの時間をどう使うか、アラフォーの自分でもちょっと考えさせられる作品でした。
    人生は何かを成すには短すぎるが、何も成さないには長すぎる。昔のエライ人の名言らしいですがこの漫画はそれをひしひしと感じさせてくれます。
    創作論や、深まる海との関係性なども興味深く引き込まれます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    超イケメン義弟に懐かれる女子高生の話

    中学生にして超イケメンの義理の弟に、懐かれまくる超ネガティブ女子高生のお話です。
    と言ってしまうと一見サイコーなシチュエーションにも見えますが、主人公の嵐子のネガティブ具合は半端ではなく。また義弟のかやくんは心の傷を抱えていて、人を信用できず悪い仲間と遊び、学校も行かず平気で暴力を振るうような子なのです。

    姉となった嵐子はその責任感からかやくんの面倒を見るようになり、かやくんは嵐子を母親代わりにしてしまう。嵐子も引きこもっているばかりではいられなくなり、一緒に成長をしていく…だけではないところがまたこの作品のすごいところです。

    なんたって嵐子は女子高生。友達と関わることもあれば、恋をすることだってある。
    その度にかやくんがモンスターになります。嵐子に濃厚なキスだってします。
    嵐子とこのモンスターがどうなっていくのか、気になって仕方ないです。どうかかやくんが癒され、嵐子が幸せになれますように。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    大学ではできなかった成長

    全部読みました。
    最初は一樹の甘さと恵まれっぷりにイライラでしたが、ねむようこ作品なので信じて読み進めたらやっぱり面白い!
    一樹が自分の甘さに少しずつ気づいていくには栄吉が絶対に必要で、栄吉が今まで考えつかなかった未来の選択肢を得られたのは一樹のおかげ。
    ラスト、ここで終わりなのかあと淋しくも思いましたが、必要十分なのだとも思う。
    家の完成とともに一回り成長した一樹が実感できました。いい作品でした。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    誰もが被害者・加害者になり得る

    何も悪くなくても、それを証明するためだけにこんなにもメンタルが削られていくのが日本の司法制度というやつなのですね。
    その現実をありありとわからせてくれるすごい漫画です。
    誰もがある日突然被害者あるいは加害者になるかもしれない昨今、是非ひとつめのエピソードだけでも読んでみては。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    これぞ溺愛!な日常が最高です♡

    学生時代からモテモテな所謂スパダリイケメンの彼氏と、普通の女性として生きてきた彼女のカップルのお話です。
    彼氏の穏やかな溺愛ぶりがとてもほっこりします!
    彼女がそこまで愛されてることに気づいていないのもまた良し。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    こんな定食屋さん、私も通いたい

    三歳(だったかな?)から会っていない父親を亡くし、父の店「たまこ定食」を継いだたまこさんとそのお店を舞台にした、ヒューマンドラマです。

    一話完結型で読みやすい。少しずつ登場人物が増えてきて物語も長くなっていきますが、そこから面白さに拍車がかかる感じ。たまこさんの人間味も出てきます。
    優しい世界観に読んでいて癒されますよー。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    オネエが、というより小柳さんが魅力的

    超絶かわいい子が親友だとあんなに女性としての自分を卑下してしまうものなのでしょうか。
    藤子の喪女だという思い込みは相当なもので言葉でいくら言ったところで手遅れという感じ。
    そこを(最初は力技で)切り開いてくるのがオネエの小柳さんなのです。

    小柳さんと藤子は少しずつ惹かれ合うのですが、その過程でもくっついてからも小柳さんの藤子を理解し見守る姿勢が素晴らしいです。こんなに大切にされたら女性冥利に尽きるだろうな。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    考えさせられるし、心が温まる

    付き合ってる男が突然、14歳と5歳の男子を連れてきた。主人公は物書きで、住まいだけはきちんとした広めのマンションを購入している身。
    とは言ってもこんなに冷静に受け入れられますか!?キナちゃんの受け止める力、冷静に対処できる力、理性的に言葉を選んで人を変えられる力、すごいです。
    二人の男の子もとてもいい子というのはあるんだけど。憧れます。ずっと読んでいきたい作品。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    タイトルからは想像できない名作

    よく読むと初期からちゃんと伏線があって、めちゃくちゃ深いお話になっていきます。
    ヒロインのことを読者は最初誤解しがちだけど、実はめちゃくちゃいい子でものすごく健気。まっすぐすぎるが故にあんな過去が…。
    ヒーロー加地の方にも過去があり、恋愛と性において絡まり合ったトラウマを抱えた、面倒くさい二人なのです。
    それを愛とコミュニケーションで一生懸命に乗り越えようともがいていく。二人とも真剣に、お互いに、トラウマに、向き合います。読み応えがすごい。
    ストーリー展開も絶妙なテンポで読むのをやめられません。最終話まで予定調和にならず、どこまでも血の通った名作です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    大人の、等身大の迷いと恋と

    めぞん一刻みたいなアパートがいい味出してます。
    出てくる登場人物がみんな迷っていて等身大で、時にカッコよくて楽しい。
    恋の行方はいろんな人の思惑が錯綜していて誰の恋ならうまくいくのかなかなか読めないところも良い。
    少女漫画とはやはり違う、大人の漫画です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています