3.0
オフィスのあるあるに共感
厳しく見えて、実は本質を見抜いて適材適所に人材配置してくれる社長。理想だ〜。ヒロインを見下してる意地悪な女子が人格崩壊してて怖いw
-
0
15801位 ?
厳しく見えて、実は本質を見抜いて適材適所に人材配置してくれる社長。理想だ〜。ヒロインを見下してる意地悪な女子が人格崩壊してて怖いw
大切に思えば思うほど、傷つくこととか拒否されることとか避けたくて、本当のことが言えない。言えないのがまた辛い。そんな状態が見ててもどかしい。
天与、権能など特別な才能、パワーを授かっているファンタジーな世界観が好きでよく読むけど、日本の少し昔な時代設定だと、いじめとか男尊女卑な感じが陰湿に感じられる。明るい展開を期待して続きを読みます。
ヒロインがいじめられちゃうところから始まるのは、あるあるだけど、このお話もなかなか... どんどん幸せになってほしいと願いながら読み進めます。
義母って一人でも大変すぎるのに、3人って... 大変すぎます。すごい環境に回帰したヒロインを、応援せずにはいられない。
道化師の目線で話が進んでいくのがとっても珍しいというか初めて。王宮の生きづらさと社会の生きづらさって共通点があるのかも、と思えた。
お屋敷やお庭の背景は豪華なのに、登場人物の衣装が質素で残念。宝石やレースなど豪華な感じのイラストが好きなので、ちょっと物足りなく感じた。
不思議な力を持つ弟想いなヒロイン。他の作品同様に、冒頭から次々と痛い経験ばかり続くけど、報われてほしいな。
実家の財政難を救うため、意地悪されて育った娘が悪評高いお金持ちに嫁ぐ。というストーリーが鉄板過ぎて、もうひとひねり欲しい。
家庭内の夫婦の会話が、まるで社内の業務報告っぽくて、偉そうなモラハラっぽい旦那が、読んでて腹立たしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
前世から君だけを愛すると誓うよ