4.0
NEW
好きなキャラ:ルイ16世
久しぶりに読み返してみて懐かしさに震えました。
しかしやっぱりまともな人間性のキャラが少ない笑
オスカル様は色々とダブスタな言動してるしアンドレは前半と後半で別人格過ぎる…
ルイ16世はあんな祖父と大叔母と弟達・あんな宮廷の中でよくまともに育ったな。
-
0
113295位 ?
久しぶりに読み返してみて懐かしさに震えました。
しかしやっぱりまともな人間性のキャラが少ない笑
オスカル様は色々とダブスタな言動してるしアンドレは前半と後半で別人格過ぎる…
ルイ16世はあんな祖父と大叔母と弟達・あんな宮廷の中でよくまともに育ったな。
今見ると色々ツッコミどころ満載な部分は多いものの、「古代オリエント×少女漫画」のフロンティアラインを築いた作品の一つと言えるでしょうか。
エジプトとヒッタイトとミタンニとキプロスの関係をなんとなくでもイメージしやすくなったのは有り難かった。
壮大な歴史大河…とみえて、物語の肝心な骨格が「悪い女王様の不思議な魔法」を基礎にしてるので、やはり子供のうちじゃないと読めなかったかもな…ご都合主義的展開も多いし…
数々の「なんちゃって中華風世界」少女漫画が割拠するなか、敢えて「宋代・金国の姫」を主人公に据える心意気がなんというか素晴らしい!
ストーリーはそれほど堅苦しくないおてんばお姫様中心の物語ですが、文化や習俗の描かれ方は史料を踏まえてある感じで興味を惹かれます。
こういう作品がもっと増えてほしいな〜
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ベルサイユのばら