5.0
最初は友情物だったけど、段々恋愛に疎かった浅倉くんが真剣になって美月に迫り始めるのもいいし、あやちゃんも丁度いい当て馬具合でいい。個人的にはあやちゃんのがいいけどなー。
-
0
14884位 ?
最初は友情物だったけど、段々恋愛に疎かった浅倉くんが真剣になって美月に迫り始めるのもいいし、あやちゃんも丁度いい当て馬具合でいい。個人的にはあやちゃんのがいいけどなー。
人間いろんな生き方があって他人の苦労を知らないから他所の芝生が青く茂って見えるんだよね。この話は主人公が3人居てそれぞれの孤独と他人への羨望が描かれている。ある程度の年齢に達するとそうだよねって共感できる。
知らない人はいないんじゃないかってくらいですよね。私は道明寺より完全に類派だけどなぁ。漫画の方はドラマと違って積極的でストレートな類がまたいい!
懐かしい!昔いじめて大学生タカシちゃんが東大生になっていて、色仕掛けしようと思ったら性格が180度変わっていた!でも相変わらず優しいタカシちゃんに沙希も次第にメロメロになっていきます!
純粋で真っ直ぐな花笑が可愛い。こんな純粋な30歳はなかなかいない。年齢差を気にするけれど、田之倉くんは大学生とは思えないくらいしっかりしてるし優しく花笑を包みこんでいる。
読んでいてとても切ない。親の老いを感じるようになって親の絶対的な安心が実は限られたものなんだってわかった。タイトルからもぅ胸が締め付けられる。
奏は何がしたいんだー!ただ義理の弟を貶めたいのか本当に主人公が好きなのか謎すぎてどんどん読み進めてしまいました。
女子力の高い花子さん最高!周りが恐れてもなんのその、悠然としているし優美です。結局最後まで素顔がわからなかったのは残念!
義理の妹に取り繕ってるんじゃないかと考えた専務の俊が主人公麗奈に色仕掛け。でも実は苦労をしていることを知りゾッコンになっていく話。展開が面白い。クールに見える俊が感情を表に出し始めるのが可愛い。
彼女いない歴30年。人の心が読めるようになってしまった主人公。イケメン黒沢の考えていることが乙女すぎていじらしくて可愛い...
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
春待つ僕ら