4.0
ストーリーについては賛否両論あるようですが、私はスカッとして好きです。
すこし極端ではありますが、世の中に「居そう」な人が出てくるので、やりこめちゃう台詞と面白いです。
-
0
72313位 ?
ストーリーについては賛否両論あるようですが、私はスカッとして好きです。
すこし極端ではありますが、世の中に「居そう」な人が出てくるので、やりこめちゃう台詞と面白いです。
親が決めた政略結婚、兄と結婚するはずだったが、失踪したため弟と結婚‥え?結婚ってそんなに簡単に相手を変えられるの?とまだ気持ちが追いつきませんが、これからに期待します。
かわいいフランス人女子高生が日本の「武道精神」でならず者に物申す!と成敗していくお話。
一話が簡潔でセリフも無駄がない、読み終わってスッキリです。
ドラマを見て気になって原作も読みに来ました。
主人公が真犯人を探す=自分の過去を明らかにする旅になるのは残酷ですが、どんどん引き込まれて行きます。
まだ途中ですが、とにかく周りがみな怪しく見える!
すこし「標準」とズレているため、生き辛さを感じたり、うまくいかないことが多い二人。
ひょんなことから巡り合い、わかり合っていく様がもどかしくも好感が持てます。
以前、実話で同じような話があったので、興味深く読みはじめました。母の愛ではなくて「献身的に子どもに尽くす可哀想(でも素敵)な私」として注目を集めたいんですよね。
違う世界の人間として読んでいますが、それにしても怖い。
最初はお気楽セレブな妻が空気を読まずに周りを引っかきまわす(よくある)ストーリーかな、と思いましたが、話の途中から一変、よい意味で期待を裏切られます。
これけらの展開が楽しみです。
まだ無料分の途中ですが、実際にこういう他責な夫は多い気がします。
夫の身勝手なセリフを読むたびにフウフ、やめちゃえばいいのに‥と思いますが、心を入れ換える展開があるといいな、と思います。
戦後まもなくの時代背景の中でのひとまわり違う年の差婚。
最初は家絡みの政略結婚だったけれど互いに思いやり、惹かれあっていくのがわかり、ほっこりします。
さらに養子の件も加わり波瀾万丈ですが、なぜかこの二人なら大丈夫、と思えます。
ただ、戦後の背景があまり描かれていないのがすこし残念。
部長の秘密や元カレとのエピソードも絡めてストーリーは面白いですが、今どきに34歳で売れ残りとは。
すこし前のお話しなのかな。
タイトルを見ただけだと古くさい印象が否めません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラックガールズトーク ~女が語るムカつく奴ら~