poluさんの投稿一覧

投稿
237
いいね獲得
141
評価5 33% 79
評価4 19% 45
評価3 31% 74
評価2 11% 26
評価1 5% 13
1 - 10件目/全157件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    賛否分かれてますねー。まだ読んでる途中ですが現段階での感想を。

    子育てを甘く見過ぎってコメント多いですが、妊活って赤ちゃん(子ども)いたらもっと幸せだろうな、赤ちゃん欲しいなという気持ちから始まるもんじゃないの?って思いました。私は子作り自体はあえて意識しないタイプでしたが、妊活なさる方の大半の出発点では?とシンプルに思います。

    お母さんごっこしたかっただけとか、妊婦である自分に憧れていただけって意見もあり、主人公の感じだと確かに。と思います。が、それは後から…実際経験してみてから分かる部分あるんじゃないですかね。

    精神病の前歴があるのなら、前もって相談すべきのご意見ももっともですが、この方はそれをクリアした前提で描いているのかもしれないな、と思っていたら、やはりそうだったみたいですね。

    ただそういう歴があったなら、産科の方で初期段階からマークすべきだったんではと…リスクを知らせるとか対処法知らせるとかできたんでないか、とは思いました。

    閉鎖病棟の描写については、正直ありえない話ではないと感じます。一生けん命仕事に向き合っておられる医療従事者の方が大半と思いますが…一部は。何ぶん閉鎖病棟ですから、分からないですね。病院によると思います。
    看護師さん「足バタバタさせない!」って怒ったって、本人も止められないから困ってるのに。これは、本当に旦那さんの前で言ったのかしら?だとしたら、家族的には不信案件ですね。(旦那さんは不問でしたが。)

    でも落ち着いて読んでいけば、主治医が治療に悩む様子も、病棟の看護師さんが大抵はニュートラルに仕事なさってる様子もちゃんと伝わってきます。「人を人として扱わない」「こんな(ひどい)ところには絶対二度と来ない」は、100%主人公目線の感想ですよね。それは、当時の正直な気持ちだったんだろうと思います。

    病の描写が妙にリアルだと思っていたら、どうやら作者さんご本人のご経験なんですね。
    自分から出産を熱望しといて「産まなきゃ良かった」はさすがにつらすぎましたが、それにしても読みながら感じたのは、作者さんがよく、こんなにも正直に表現してくれたなということです。
    この振り返り大変だったと思います。ご自分の弱さにも正面から向き合われたからこそ描けた作品なんだろうと思います。率直に表現された勇気に拍手。そしてご家族みなさんの幸せを祈ります。

    • 3
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    早くに亡くなった旦那さん、浬の切なさがたまらないです。こんなに近くにいるのに、別人として生きなきゃならないってどんなにもどかしいことか。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    黒瀬くんのツンがキツめではありますが、絵はキレイなのでもう少し読んでみます。イケメンにオラオラされたい女子にはたまらない作品ではないかと。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ピュアな恋心にキュンキュン。絵もきれいなので感情移入しやすいです。どんなふうにまとまるのかな。楽しみです

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    公認不倫かぁ。みんなちょっとずつわがままなとことか嫌なとこあって、それでもお互いに認め合ったり向き合おうとする努力にリアリティを感じます。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    もう卒業かな〜

    指輪が当たったから婚約者になるとか、斬新〜と思って読み始めました。絵はすごくきれいで魅力的なのですが、なぜか読み続けたい、とは思いませんでした。魔術系、プリンセス系はもう卒業なのかなぁ。面白い人には面白いと思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚秒読みと思っていた彼に裏切られてランク上の男性に見初められる話ねー。そこに横取り女が嫉妬するっていう、ありがちな展開なんだけどヒロインがきれいでついつい読んでしまいます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    時折差し込まれるコータローくんのダークさについ引き込まれて課金続けてしまいました。大変先の気になるお話ですが、どうかみのりちゃんもコータローくんも幸せなって欲しいなと思います。

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    第一話、某ドラマ化作品と全く同じ展開でびっくり。この作品と、どちらが先に出たのでしょうか。某作品の方はオタクの習性がよく描けていて、同じ有り得ない展開でもなるほどなーと思わせるし応援できたのですが、こちらは、、、2話目では隣室だったとサプライズの連続ですが、ここまで盛るとあり得なさすぎて薄っぺらい。ヒロインの言動にも奥行きがなく、日下部さんも初日から出来る上司って現実味なさすぎて共感できず。読むに堪えませんでした。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています