5.0
伝説を育てた猫ママがすごい…
なんか、近所のおばさんみたいな、温かみがあって、
ついつい色々なことを話してしまいそう
その恩を、竜が次の猫たちを育てて、守って見送る
そうやって返してきたんだな、と
時の流れと、少しの寂しさを感じました
人間嫌いでもあるけど、仲間には心を許して
いじられたりしてる姿が、微笑ましいです
猫たちも、自由に生きてほしい
-
0
78496位 ?
伝説を育てた猫ママがすごい…
なんか、近所のおばさんみたいな、温かみがあって、
ついつい色々なことを話してしまいそう
その恩を、竜が次の猫たちを育てて、守って見送る
そうやって返してきたんだな、と
時の流れと、少しの寂しさを感じました
人間嫌いでもあるけど、仲間には心を許して
いじられたりしてる姿が、微笑ましいです
猫たちも、自由に生きてほしい
ヴァンくんの魔力の規格外っぷりがとてもいい
しかも、受け入れて、一緒に村を発展させてきた村人たちだから、
領主と領民の関係じゃなくて、大人と子ども、みたいな
ほんわかした触れ合いだから、見てて微笑ましい
そして、砦の堅牢っぷりも素晴らしい
見た敵を撃沈させるような設計です
ロボコの、メイドロボにあるまじき、圧倒的な「膝」
やっぱり、戦闘ロボだったわww
だから、野球も、バットに当たりさえすればホームランだったのか…
納得
まず、主人公の前世が、中性的な顔立ちで美しい…
それに、帝国最強という肩書きもついている英雄なもんだから、
アイドルみたいになっちゃうよね。
ちなみに、自分も仲間入りしたいです。
テレビとかで、ゴールデンカムイの映画予告を見つけて
面白そうだなあ、で漫画を読み始め、
初めて徹夜した作品
アイヌ民族のことを深く知れるし、アシリパさんの
大人びた? というか、変人気質の脳みそ渡しを、杉本が
むっちゃむっちゃするのが好きww
初めて読んだ、ジャンル「落語」の漫画
最初は侮ってたけど、落語するときの、
語り手たちの迫力がすごかった…
ていうか、じゅげむじゅげむ…のとき滑舌良すぎ
無双系が転生、転移もので、一番好き
最初の、現実逃避から、危機に遭遇して、策を練って倒す
っていう、自分の強さに気づく瞬間がたまらん
面食いクソ女神すぎる…ww
顔が見えないから、ブスであってほしい
代わりに、月読様の優しさでめちゃくちゃ強くなったけど、
真って元々、魔力量えぐいのか…
絵がとても綺麗なんだよなー
なんかキラキラしてるというか、
バトルのときの躍動感とかすごくて、
なんか輝いて見える
つまり、好き
絵が綺麗で読み始めたんだけど、
少年漫画とは思えないほど、主人公側が劣勢で、
苦しみと悲しみと、色々な重い過去を持ってたり、
現在進行形で起きたり、絶望的でも、微かな希望を持って
AKUMAに立ち向かっていく姿に、毎度感動してる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
猫と竜