すみっこつぶんさんの投稿一覧

投稿
6
いいね獲得
3
評価5 50% 3
評価4 0% 0
評価3 33% 2
評価2 17% 1
評価1 0% 0
1 - 5件目/全5件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW
    最新話まで読んだのに

    ネタバレ レビューを表示する

    留学の為に、街で働きながら語学を勉強する内容まで読みましたが、いまだ全然仲良くなれてない…。正直、ケイオスとの二人の恋愛話だけを切り取って評価するなら星1かな。泣
    閉鎖的な貴族社会背景の中で、自分で切り開く道を模索し努力していく面では、物語として面白い。
    だけど、二人の関係がもう少し進展することを期待したのに…。本当にタイトルのまま放置。このまま女性の社会進出の先駆者的な方向で、ケイオスとくっつくよりは、活躍していく方向なら、ある意味分かるんだけど、期待しちゃってるせいか、なんとも残念。
    主人公のお一人様に慣れたってのも分かるし、もう期待も一切しないし、考えもしない、そんな方向にいった気持ちも分かるけど、ケイオスをひたすら待ってた頃の弱い自分と、女性の社会進出も活躍も何もできない弱い女性の立場とを物語的に重ね過ぎてる。お一人様に目覚め、同時に自分の目指す将来の道に目覚め、そうするとケイオスも気にならなくなり、それどころか、変わろうとしてる相手を今までの見方だけで見て判断して、知ろうともしない、そのどっちかしかない極端な主人公の考えとか性格に、正直萎えた。話が進んでくれば、ケイオスの変化に段々と気が付き、少しずつ相手をちゃんと知ろうとするのかと思ったのに、現段階進んでも、まだ発展なし。それどころかケイオスの幼さとヘタレばかりが際立ってしまって、全然どっちも好きになれない。もし二人が分かり合えるんなら、もうちょっとテンポ感早めて欲しい。あるいは、ケイオスも不器用なりにも、変化して相手をもっと好きになって、溢れる気持ちが素直に出てくるようになるとか。
    もし話が女性として一人立ちして活躍する方向だったとしても、ケイオスのダメ男っぷりを晒さなくても。泣

    主人公のひとり突っ走ってく姿と、ケイオスの残念な姿に、悲しくなる。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    分かるんだけど…

    ネタバレ レビューを表示する

    設定が色々気になる。
    サーシャの考えが、主人公を死なせたくないからで、でも結局は弱者を切り捨てる綺麗事や正当化したそのやり方に、納得できないのも分かるよ?でもさ、荷物持ちだけだよ?最低限身を守る術を持つとか、邪魔にならないように身を隠すとかもしてないのだから、それは命をかけてる戦闘中にとって、足手まといにしかならないでしょ。自分だって、なす術がないのに、ランクに見合わない魔物に襲われたら、死ぬだろうと考えない?守られてるチームに甘えてない?本気で命かけた戦いって意識ある?考えが甘すぎない?チームの命の重さと責任を重々理解してるリーダーのサーシャの考えは、妥当でしょう。本人だけが考えが甘いから、外されても何も言えないって。その後魔物に襲われて、裏切られたって思うのも分からなくもないけど、グレてるの子ども過ぎない?わざとではないと頭では分かっていても、心がやっぱり追い付かない、許しきれないって感じなら、まだ共感できるんだが…。
    それに、弱者を切り捨てるくらいなら、最初から入れない(ソロします)ってことは、それだって結局は弱者はメンバーにしません(切り捨て)ってのと同じじゃん。最初から切り捨てるか、途中で切り捨てるかの違いなだけだから!
    俺は見捨てない。最後まで信じ共に闘うって言うなら、サーシャの考えと逆になるけど、なんつーただの拗らせた子ども感。
    もうちょっと、ストーリー的に、主人公を外さざるを得ない理由があった、とか、もっと大きなすれ違いや行き違いから、事件が起こったみたいなのとか、もう少し深いストーリーだったら、拗らせも少しは理解できたのかな…。
    元メンバー達もおよそは良いヤツだったんなら、ソロで活躍する主人公に声くらい掛けない?王城で会っても何もなし?割愛?様々に中途半端感が否めない。 サーシャにだけ恨みすぎ。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    推せる!

    最新話まで買ってしまった!絵が美し過ぎるし、イケメンの美男子っぷり!背景も美しいし、キャラもそれぞれ好き!推し系のマンガ沢山あるけど、これは私も推せる。いや、イケメン過ぎん?性格も優しくて、嫉妬する可愛さありながら、紳士的。最高。早く冒頭シーンの回収が見たいなぁ!

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    64話まで

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでみたけど。

    絵は綺麗だし、魔法も面白いし、転生者達も面白いんだけど、推したくなるキャラなのか…?途中で推しの子ども時代が明かされて、ツンだけど優しいってのが分かるところまでは、まぁなんとか理解できる。ちょくちょく貴族社会の設定も甘い、物語も。どんなに実力あっても庶民で近衛騎士?皇子とヒロインと幼馴染みなのなんで?本当の主人公のヒロインが隣国の姫だったから多少分かるけど、推しまでどうして幼い時から傍にいられたの?さすがに無理くない?本当のヒロインだって、幼い時に崖から落ちて本当は助けるのが主人公だったはずだけど皇子がってのも、転生者だったから冒険者にならなかったからってことだとしても、その話を知っていて、え?死ぬようなシチュを見捨てるん?いや、なんでそこに皇子いんの?都合良すぎない?
    お見合いのところに、なんで皇子の近衛騎士である推しは、護衛を申し出るの?そんな簡単に皇子の傍離れられないでしょ。てか普通公爵家の護衛と専属侍女位近くにいるやろ。魔法使えるあの専属侍女はどこ行ったんや!!さすがにイラッ!

    各挿話もなくていいけど。話が行ったり来たりして、邪魔に感じる。
    いやそもそも、推しがやっぱりあんまり好きになれん!もっと魅力的描いてよ!!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    オリジナリティーもある

    設定的には転生前の知識を駆使して、領地改革するよくある話しなんだけど、名前が和名があったり、神々が登場する中で和風な神様がいたり、と思いきや洋風な神様や美しいエルフが出てきたり。あーたんが領地を改善し領民を想える良い子で、神々やエルフや弟や周囲の人から愛されてるところもほっこり。
    地道に読んでいるので、まだ最新話まで読めてないですが、早く歌劇場ができないかと楽しみ。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています