5.0
救急隊のことがよくわかる!
かわいらしい絵ですが、救急についてシビアなことも含めてよくわかります
話によっては目を背けたくなるような部分もありますが、それでもたくさんの人が読んで救急車について知ることができたらいいなと思いました
-
0
4072位 ?
かわいらしい絵ですが、救急についてシビアなことも含めてよくわかります
話によっては目を背けたくなるような部分もありますが、それでもたくさんの人が読んで救急車について知ることができたらいいなと思いました
面白かったので課金して最後まで読みました
最終話まで読むと途中のボーイッシュ女子のエピソードでの店員さんの様子がより心に響きます
短い中で漫画として面白くまとまっていて、さらに幸せとは?不幸とは? と考えさせられました
最後まで読んでよかったです!
ヒロインが嫁いでから義母を思いやる姿で優しさと時代感が伝わります
ヒロインが作るお菓子やデートで食べに行く洋食がとても美味しそうだし着物もかわいらしいし、大正浪漫を味わえます!
もちろんヒロインもヒーローも素敵なので恋愛ものとしても普通に楽しいです
亡くなった人がいく「死役所」を舞台に、亡くなった人やその職員を描くオムニバスストーリー
悲惨な出来事の中に人の優しさが表現されることが多く、読後感は悪くないエピソードが目立ちます
だからこそより切ないですが…
お二人の作品に触れ慣れている者としては、読んでいて苦しくなるけれど色々なことがわかって課金する価値がある作品です
が、「村崎百郎」という人を知らない方にとってはスピリチュアルかつ掴みどころのない話としか感じられないかもしれません
引き篭もりなヒロインが国王だったお祖父様に指名されて国王候補となり、他の三人の候補者(それぞれタイプの違うイケメン)と関わりつつお祖父様から教わったチェスを活かしてトラブルを解決していくなかでヒロインが成長していく…という話
かなりシリアスで残酷な部分もありますが、絵柄がかわいらしいのと後ろ向きだったヒロインが逞しくなっていくので面白く読めます
主要キャラクターがみんな魅力的なので、誰かを推しながら読むのも楽しいです!
(私は箱で推します)
乙女ゲームにの中に転生するというよくある話ですが、呪いのためとはいえヒロインがずっとぽっちゃりで美人にならないのは珍しい
料理によって好感度を上げて悪女から脱出する…というのもよくある展開ですが、頑張るヒロインがかわいらしいので続きが見たくなります
日本の居酒屋が異世界に繋がったグルメ漫画
出てくる食べ物が絵としても異世界の人たちの食レポでもとても美味しそう!
食べ物についての歴史や豆知識も学べて、ますます食べ物に興味が湧いて食べたくなります
「カバディ」について知らなくても面白く読んでいるうちにルールが大体わかってきます
最初はギャグっぽい部分もあって学園コメディ部活漫画かと思ったら、ほぼ競技の話のみの熱いスポーツ漫画でした!
(カバディの経験はないのですが)高校からマイナー競技始めた人間としては共感できる部分もあったので、そういう方でスポーツ漫画読みたい方には特におすすめです
高価な食材や特別な場所での「ごちそう」の話ではなく、古き良き昭和に「我が子のことを思い遣ってお母ちゃん・お父ちゃんが用意した食べ物」を「ごちそう」と捉えるかわいい子どもの話です
読んでいてあったくて幸せな気持ちになります
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
イチイチキュ!!!