3.0
怖い怖い怖い。決して教育熱心なのが悪いわけではない。教育の重要性がわかるからこそ教育熱心になるもので、そこに親の見栄や過剰な期待、子供の気持ちを無視した言動が虐待につながる。紙一重。怖くて先が読めない。
-
0
24477位 ?
怖い怖い怖い。決して教育熱心なのが悪いわけではない。教育の重要性がわかるからこそ教育熱心になるもので、そこに親の見栄や過剰な期待、子供の気持ちを無視した言動が虐待につながる。紙一重。怖くて先が読めない。
自称サバ女、あざと女×2。それに翻弄される、アホな男たち。最初の3話でかなりキツイ(笑)キャラの濃い社員ばかりで上役は大変だろう。いや、上役もキャラが濃かったな、たしか。
本当に男の子がクズ。良いのは見た目だけ。まだ高校生なのにいつか後ろから刺されるよ。対して主人公がマトモな感覚を持っていてよかった。安易に流されないでほしい…
北部戦士は見た目や評判と違って優しいようだし、多少問題は発生しても、主人公は幸せになれる雰囲気が最初からプンプンする。
若い頃って本当にくだらないことで笑ったり悩んだりしたもんだけど、ここまでぶっ飛んで気持ち悪い妄想するのは若さゆえ…?ちょっと別枠な子たち?いやでも、きっと実際にいるのかもしれない…
とりあえず最初の無料分数話だけの感想。好きな顔のタイプが小学生の頃好きだった子と同じ系統って、ちょっと引きずりすぎ(汗)しかも地元の幼馴染に電話して消息さぐったり、覚えてますか?とかクセ強いし怖いわ。
無料分までの感想。主人公の健気で博愛主義的な性格が心を閉ざした公爵を解きほぐす…言葉では簡単に表現できるけど、その時々の絵柄や雰囲気の作り方がとても上手く2人の距離感が縮まる様子がとても初々しくて面白い
また転生モノ…と思ったけど、少し毛並みが違うようなので、まずは無料分を少しずつ読んでいってみるつもり。
学生の頃に友達から借りて読んだなぁと思って再読。史実とかけ離れてるし、フィクションとしては面白いかも。いつの時代も女性の扱いは基本的にかわらないなぁというのが、今読んだ感想。
いろいろ考えさせられる話だけど、旦那は卑怯だわ。相手が自分の思い通りにならないからって、あれはない。でも主人公も相当頑固で相手の気持を考えてない。嫌な思い出があるとは言え、自分自分。なんでそこまで相手が子供を欲しがるかに至ったかも聞いてないし。結婚してはいけないカップルだわ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
教育虐待 ―子供を壊す「教育熱心」な親たち