5.0
まずは読んでみた方が良い
最初は絵が苦手な感じで人に勧められても避けてきましたが、それは間違いでした。
面白い。ダークな感じてすが、絵のおかげかリアリティーがあるようなないような、意外と読みやすく話の展開に集中できます。
沢山の“分からないこと”が少しずつ解けてきて、よく考えられているなぁ、と。
-
0
46052位 ?
最初は絵が苦手な感じで人に勧められても避けてきましたが、それは間違いでした。
面白い。ダークな感じてすが、絵のおかげかリアリティーがあるようなないような、意外と読みやすく話の展開に集中できます。
沢山の“分からないこと”が少しずつ解けてきて、よく考えられているなぁ、と。
それぞれの友情や思いがあり、子ども達は目的を達するために時に騙し合い、成長していく。
スリルがあり、ドキドキしながら読み進めることができて、これからどういう話に展開していくのか、答え合わせがしたくなる。面白い。
明るく、楽しい話ではなく、重く、厳しい話。希望があるようで、あるんだろうけれど、山を通して現実を見る(見せられる)。良くも悪くも。いや、きっと良いことなんだろうけど。
すごいなぁ~、、と思います。
映画で知って、でも映画は番宣などを見ても見る気にならなかった。やっぱりおじさん?と高校生という設定が引っ掛かってたんだと思う。
でも漫画はまず絵が好みというのもあるけど、試しに読んでみると思った感じと違うかも?と、良い意味で裏切ってもらっている。あきらの動く絵が好き。
映画のキャストも合ってるよね?そっちも気が向いたらみてようかな。
怖い話は苦手、ついでにBLも苦手。色々な意味でゾクゾク、ゾワゾワして、うぉ……となるのに、この話はなぜか怖いもの見たさで読んでしまう。何かひっかかって。
話の形がつかめない、なんか遠く感じるのに生ぬるい感覚。不思議。
りっかもゴローもなんでそんなに可愛いの。。
読んでいて、一歩踏み出す勇気と努力って必要だなって思います。それとゴローの優しさにほっこりしたり。
やっぱり人ってギャップに惹かれるとこあるよね。
これは同じように思っている方も多いのでは、と思うのですが、花野井くんの表情、特にテレ顔がきゅんとします。気持ちをストレートに言うところ、いい。言われたい。私はどちらかといえば花野井くんと同じで言う方だから。とても可愛くて、なんか温かい気持ちにさせてくれる二人です。
何回読んでいるのか、、笑
昔はコミックを所有していましたが、今は携帯でも読めてありがたいです。
この漫画は絵の緩急のつけかたも好きなポイントですね。
推しは……選べない、、笑
吉田先生のお話しは今のところ全て大好きで、このお話しは映画で先に知っていました。ひとつの家庭の様々な事情やそれぞれの心を丁寧に見せていただいているようで、じわっとくるものがありますね。映画とはまた違います。吉田先生さすがです。
面白い!笑わせ方が秀逸!この漫画の私的特徴は主人公のセリフを声に出して読みたくなるところ。ニヤける~。ギャップ最高!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
進撃の巨人