3.0
20話読みました
2人とも、お互いに気を遣いすぎてすれ違っている気がします。
もっと素直に!と言いたくなりますが、それができれば苦労はしないでしょうね~…。
恋愛とは関係ないですが、博士君が亜蓮君に卒業式当日、「僕のような人間と話をしてくれてありがとう」と放った一言が、なぜかぐさりときました。
-
0
51943位 ?
2人とも、お互いに気を遣いすぎてすれ違っている気がします。
もっと素直に!と言いたくなりますが、それができれば苦労はしないでしょうね~…。
恋愛とは関係ないですが、博士君が亜蓮君に卒業式当日、「僕のような人間と話をしてくれてありがとう」と放った一言が、なぜかぐさりときました。
50代のバツイチヒロインと、60代の元家庭教師の独身男性のお話です。ゆるゆると進んでいく2人の恋愛。どちらかというと男性のほうが想いが強いかな?昔のことをよく憶えていて、その通りにプロポーズもどき?をしたりして…。現実味はあまり無く、いくつになっても愛されてたいという、女性の願望の詰まった夢のようなお話だなあと思いました。
椿を巡って、男たちが島で争うところまで読みました。絵が昭和感のある独特な美しさで惹かれます。
男たちの相続争いに巻き込まれた、または巻き込んだ椿の運命やいかに?彼女が笑える日はくるのでしょうか?その時隣にいるのは誰なんでしょうね?
ヒロインの優柔不断な態度がどうも…。せっかくヒーローが心を開いてくれたのに、自分の気持ちがわからない、といつまでもうだうだごねるシーンが多く、イライラしました。あと気になったのはヒロインの顔。作中の顔は可愛いのに、表紙の絵は微妙…。なぜあんな表情にしたのかな?
う〜ん、悪くはないのですが…。素直で賢いクララベル、優しく威厳のあるヴィクトリア、口は悪いけど色々協力してくれるロイド。元婚約者以外良い人達ばかりで、みるみるうちにレディへと変身してゆくクララベルを見ているのは気持ちがいいです。が、それだけ。広く浅くでお話に深みを感じられず、そこが残念。小学生女子向けの自己啓発本を読んでいるような気分でした。
姉や両親に冷たく当たられ、つらい思いばかりしてきたクラリスが、訳ありで婚約した辺境伯に愛されるお話です。20話まで読みましたが、この後一悶着ありそうな予感がします。何事も諦め、自分の意思を持てなかったクラリスが、辺境伯の愛と信頼により自分を取り戻して、二人で幸せになって欲しいです。
ヒロインが異世界に飛ばされ、付与された魔法を駆使しながらブックカフェを開き、ヒーローと出会うお話です。4話まで読みましたが、カフェを開く際の魔法の使い方が好きです。大胆かつ細かく準備の品々を出してゆく様が実に気持ちいい!ヒーローが注文したサンドイッチを作り、紅茶を入れる描写も丁寧で見るからに美味しそう!争いや揉め事がなかったら、私も行ってゆっくりまったりしたいくらいです。
(誤解による)悪役令嬢扱い+婚約破棄+隣国王子の溺愛という王道の宮廷物語です。おバカ婚約者から解放され、おバカの彼女も嫉妬するほどのイケメン隣国王子に求婚されて、まさしくざまぁ展開爆発!スッキリしました。途中まで無料読みしましたが、課金をするかは…考え中です。
予想とは全く逆をゆく展開にビックリ!監獄内で育ち、外の世界を知らない少女が外に出てから苦労する話かと思いきや…全く逆だったとは!
出だしが暗雲立ち込めるようなエピソードだったので裏切られました。(良い意味で)
紅茶のくだりは笑ってしまいましたが、他の少女マンガや異世界ものとは一味違う面白さ、期待してしまいます。
2人ともいい子でほっこりします。飛鳥の強面と関西弁がはまって、ヤクザ感up!皐月も、飛鳥に関しては可愛い顔して大胆な時もありキュン!ただ、絵が時々崩れるのが玉にキズかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋ヶ窪くんにはじめてを奪われました