4.0
やっぱりこっち
ドラマで興味をもち、読み始めましたが、漫画もとても良い!ドラマだと、チャラリーマンが男前だったが、やっぱチャラリーマンはこうでなくてはという、ドラマより現実味があったり、笙野や田中さんも原作ならではのあくの強さが伝わり良い!
-
0
30100位 ?
ドラマで興味をもち、読み始めましたが、漫画もとても良い!ドラマだと、チャラリーマンが男前だったが、やっぱチャラリーマンはこうでなくてはという、ドラマより現実味があったり、笙野や田中さんも原作ならではのあくの強さが伝わり良い!
今度こそ人のために真面目に仕事をしていたセリアだったのに、聖女リナの横槍の為どんどん思わぬ方へ向かっていきます。リナにやり返したい気持ちを抑え自分の頬をぶった強くも凛としているセリアをみてみたくなり、どんどん読み進めてしまいました。
ボハに好意を寄せている孤独な世子。宮中ではどろどろの争いがあるのは分かるので、心開かれないのだとは思うけれど、化粧で顔を隠している世子嬪がボハとは、何故気付かない?声だけでも分かるでしょ。とつっこみながら読めます。後半は変な化粧が取れて読みやすくなります。
私だったら元アスリートの気づかいバツグンの山崎に「結婚しよう」と言われたら、すぐYESと言うのですが、伊藤はそうではない。過去の恋愛のこともあるけれど、仕事を本気でやってるところにも好感がもてる。お互い好き同士なことがわかっているのにちょっとしたタイミングや横ヤリで、すんなり結婚とはならない。二人のゴール楽しみだ。
シェリルと15歳の歳の差のギルバートを推したのは、脇にいる使用人たち。二人の良さがわかってるからこそ、脇でどんどん話をしている。自分もその中に入り、旦那様頑張ってと言いたいよ。
見かけは上からの寛志さんに好感がもてないかも知れません。しかし、娶った千晴さんへの接し方や思いをみると誰よりも人として大切にしてることが伝わりますます。不器用な二人だからこそ上手くいけばよいと、思いながら読めます。
高台家の人々から作者さんを知り、アシガールを読むと止まりません。以前ドラマ化にもなってたときなぜ見なかったのかと、後悔するほどです。若様はどの時代にいても若様でかっこいい。かっこいいだけではなく若様なのに人の気持ちを大切にするところに、唯ちゃんも命かけて守ろうとするのでしょうね。
年上だけれど蘭子さんを大切に思う耀一郎さんの溺愛が素敵すぎます。大正という時代背景にモダンな服装やカフェなどそこにも楽しめます。
何げに無料版を読んでみたら、木絵ちゃんの妄想に自然に笑がうかんできて、なんだか元気になります。超美形の光正くんが見た目平凡な木絵ちゃんに惹かれることうなずけます。木絵ちゃんの妄想は誰も悪く言わないし、思わぬ方向に行くので楽しいです。
乃木部長のかっこいい事といったらない。見た目もだけれど、仕事に対する姿勢など発する言葉が半端ない。だから恋人に裏切られたばかりの知紗もすぐにひかれたのはわかる。こんな上司との今後続けて見てみたい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
セクシー田中さん