4.0
楽しいサバイバル
80話まで読みました。
とにかく笑えてためになる?みたいな作品です。
リアルっぽいけど、いろいろ気になることもあります。全体的には楽しいサバイバル漫画です。雑学も学べます笑
青年漫画らしくサービスショットっぽいシーンもありますが、エロという程ではないです。
今後は冬期に突入となるのか?島を脱出できるのか!?
早く救助来い!お父さーん!
-
1
3052位 ?
80話まで読みました。
とにかく笑えてためになる?みたいな作品です。
リアルっぽいけど、いろいろ気になることもあります。全体的には楽しいサバイバル漫画です。雑学も学べます笑
青年漫画らしくサービスショットっぽいシーンもありますが、エロという程ではないです。
今後は冬期に突入となるのか?島を脱出できるのか!?
早く救助来い!お父さーん!
サギ、〜が面白かったので作者買いしました。
13歳差かぁとか、元彼と同じじゃんとか、踏切での展開とか、いろいろツッコミつつ、結局楽しんで読んでしまった。
あと、人前でいろいろやらかすのが、本当に、漫画なのに無理です。でも、それが若さ×バカさなのでしょう。
絵柄があまり丁寧な感じではありませんが、お話は面白かったです。
終始ハラハラで面白かったです。
サスペンスタッチが好きな方、お勧めします。
(以下かなりネタバレ)
苦学生と逃亡者なので、全体的に暗く、質素な食事風景などがやけにリアルに感じます。
そして、警察をふりきってハッピーエンド。これは完全犯罪のお話です。
結果的に兄妹ということにしたために、最後まで疑っていた警察官をも納得させることが出来たのかな。そこら辺は富山県警があっさりし過ぎかもと思いましたけど。
こういうお話だと、大概最後は捕まるのがセオリー。私はいつも逃げ切る方に感情移入してしまいがちなので、意外な結末でした。
題名の意味も納得でした。
結末を読んだら、もう一度読み返すのもおすすめです。
設定から、突飛な話のようでいて、一途な女子(周りへの気遣いゼロ体質)が特異体質となった人に振り回されるお話、でしょうか。不倫と言うにはあまりに幼い、拙い恋の嵐。面白く読ませて貰えました。
ゼリーって?東京の一部地域が壊滅状態?多摩地域に住んでいる?雨はなにゆえ降り続く・・・と、慣れない設定は置いといて、カノンが気持ち悪いほどのストーカーぶりで初恋の人を思い続ける姿が、なりふり構わない情熱かと思いきや・・・そうかそうか、そういう事かと、自身を分析する終盤。私には納得の終わりでした。
あげくのはては先輩かなー?とも思ったり。
弟、いい男になって再会も、カノンは姉弟でいたいのね。弟かわいそう。
シンプルに登場人物の表情だけで物語を進めていく描き方、周辺も単純に描かれている。これを画力の無さと言ってしまうのはあまりに短絡的な評価・・・まぁ、上手いに越したことはないけど・・・味はそれぞれの好み。私は好きですねー。
11年経って、心変わり(?)別れるカップルもいれば、11年後も変わらずに寄り添えるカップルもいる。
己の幸せ追求型の人とは前者、相手の幸せを願う愛情をもてる人と出会えば後者、ということでしょう。
それを見抜くのは困難だけど、読後、こういうこと27年前に考察できときゃ良かったなぁーと遠い目をしている自分がいた笑
配信分(111話)を一気に読んでしまったほど面白い。
最初の方はグロかったり暴力シーンとか、苦手な人にはアレかもしれないが、だんだんに夫婦の絆に魅せられて、ここなにかあるな?と引き込まれました。
で、その通り、主人公夫婦の馴れ初めの話には、夫の犯罪を躊躇うことなく手伝うわけ(心情の理由)が語られています。
これが物語の奥行きとなっており、また、更なる困難に合う夫婦・・・。この難局をどう越えるのか、楽しみな作品です。
都合よく人が○に、乗り切った繰り返し的な部分だけ、星一つ減らしました。
この作者さんの『離婚予定日』を読んだことがあり、序盤の主人公(主婦)の変身(?)ぶりとか展開の意外さとか、案外ほろりとくるとか・・・とにかく、主人公にイライラしていたはずなのに気づけば共感したり一緒に泣いたり笑ったりしちゃいました。
楽しくて、主人公の次の行動にドキドキしながらわりと一気に読んでしまいました。
ドラマで(ハマり役だった)深キョンが『ふみく〜〜ん』と呼ぶ声が、イメージから離れず困りましたが。
絵柄も、序盤の主人公の笑顔ドアップから気持ち悪いほどのシャドウぶりから終盤の訓練をした探偵の動きと顔つき、この変身ぶりが痛快でした。
面白かったです。
仏教からの地獄観・・・救いは回向というところでしょうか、もう少し仏教について掘り下げて描かれたら奥行き出たのにと惜しい部分もありました。
終盤、たかのさんが・・・まさかのどんでん返し!
ゆえちゃんの決意もいきなりだったので、ゆえちゃんの視点ももっと欲しかったなぁと感じました。
時代や文化の違いなく、人が人であるが故の業を紐解き、どう生きるべきか説得力のあるお話と思いました。
登山者に襲いかかるケモノ(バケモノ)、やり方が容赦なさすぎてこわくてこわくて・・・でも気になる・・・で、結果、全話読了・・・
後半、主人公と友達の友情に泣けました
意外な人が黒幕なので本当に驚いた
山岳サスペンスとしてリアルな描写に脱帽しつつ、もう無理なんじゃ??という思いの中、火事場のなんとやらが炸裂していく
どんどん課金してしまう別の怖さを体験しました
でも気をつけてください、引き続き、今度は別のシチュエーションで再び・・・!(こわいよー)
現在の配信まで読んだところです。
自身お酒弱いので、主人公の羨ましいほどの飲みっぷりとツマミの話が楽しい。
題名通り、酒と恋愛の話。主人公の開けっぴろげな性格が羨ましいのと、友達の冷静で的確なアドバイスにいちいち同意、みたいなところも共感します。恋愛シーンは余白で語っていてこちらの想像どうりに進展しており、恋愛漫画の濃さはなくあっさり系。
後輩くんとの掛け合いがいい。職場で隣にこんな子いたら面白いよね。いや腹立つかな?笑ここがくっ付くのが推しだなー。
今後、恋がどんな展開となるか、どうなっても酒とツマミの話はずっと楽しめそうなので期待して配信待ちたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ソウナンですか?