2.0
無料版少し読んだけど、医療関係者の方々ってこんなに暇じゃないです。
俺様外科医はとりあえず気持ち悪いです。
-
0
802位 ?
無料版少し読んだけど、医療関係者の方々ってこんなに暇じゃないです。
俺様外科医はとりあえず気持ち悪いです。
最初は面白そうと読んでいたけど話が長い。
作品中で久我さんが語る長セリフも読みにくい。
企業あるあるってコメあるけど、人事部ってこんなに暇なのか??今時こんなぶりっ子社員も中々いないですよ。
そして主人公の久我さんがどうしても好きになれない。独りよがりの正義感を持ってるだけの人。
日本企業で平社員が上司である部長を懲戒解雇で追い出すなんて無理でしょう。
ましてや本人が盲目的に憧れていてお世話になった上司をクビにするまで追い詰めるなんてね。
それが彼女の本性なんでしょう。
夫の車にGPSとかつけていそうで恐ろしい。
三屋部長がクビになった時点でないだろと思いその後社長面談まで頑張って読み…そこからすっとばして現在無料版まで読んだけどよく分からん。
ただ絵は綺麗だと思います。顔がしゃくれてるってコメントちらほらあるけど、日本は矯正文化が余り発展していないので、アデノイド顔貌や口ゴボの人わりといるから、顎が異様に小さい描写が受けやすいのかな??
とにかく久我さんみたいにプライドや自己愛が異様に高い方にありがちな、自分軸で人を裁こうとするやり方は好きになれません。
特にスッキリしないし自分には合わない作品でした。
全話読んだけど、最初から最後まで主人公を応援したい気持ちになりませんでした。
30過ぎて特段の理由がある訳でもなく(持病や家族の介護等主人公に理由あるなら仕方ないけど)親に家事全てやらせて家でボーッとネッフリ見てずっとフリーターってのはね。
その上自分のほわーんとした夢の為だけに婚活する!!といきなり思い立つのは良いけどその金すら親に出させるのは痛い(貯金とかきちんとしてなかったのか)そりゃモテないよ。
結局図書館で一緒に働く森田さんと主人公の狙ってたボーイズバーのオーナーが最終的に結婚したのも分かります。
森田さんは面白い上に人生設計をきちんと考えていた。
主人公は森田さんの事を最初の頃、変な人とかバカにしてたり性格もあんまり好きじゃない。しかも森田さんに婚活アドバイス貰ったり助けて貰ったのに…それを教訓に出来てなかった。
作中で印象に残ったのはボーイズバー店員の空気読めないめちゃ食べる人でした。
あの人ぐらいのが案外主人公には合うんじゃないか??森田さんのお兄さん狙いに切り替えたみたいだけど無理だと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
俺様外科医の溺愛包囲網