あまりにも精神科医としての責任が重いと思います。彼女の特性に気付きながら、保護者にもまともに進言せず‥母親も聞く耳を持たなかったかもしれないけれど予測できたかもしれない事件のように思えました。同じ分野で働く者として先生のこと尊敬してますが、やんわり話を聞いて終わりの診察で結局何も変わっていない良くなっていない。ただただ残念に思いますが、矯正教育に携わるときっかけとなったこと続話とともに興味深く読ませていただきます。
-
0
44142位 ?
あまりにも精神科医としての責任が重いと思います。彼女の特性に気付きながら、保護者にもまともに進言せず‥母親も聞く耳を持たなかったかもしれないけれど予測できたかもしれない事件のように思えました。同じ分野で働く者として先生のこと尊敬してますが、やんわり話を聞いて終わりの診察で結局何も変わっていない良くなっていない。ただただ残念に思いますが、矯正教育に携わるときっかけとなったこと続話とともに興味深く読ませていただきます。
押川さんの一言一言に重みがあって、爽快感があり救われた気持ちになります。
壮絶としか言えない負の連鎖に心が苦しくなりますが、目を背けては行けない事案なので、最後まで読み進めたいと思います。
子どもの将来なのか親兄弟の見栄のためなのか‥
考えるだけで辛い逃げ場の無い境遇に心が苦しくなりました。次の話を早く見たいと思います。
直接殴られたら手を挙げられたりしていなくても、言葉の暴力や追い詰めていく様子に迫力がありました。
8話まで読み終えました。ここまで親子関係が切迫するのは一体何があったのか‥無料はここまでですが、ポイントを稼ぐか購入して続きを読みたくなるそんな作品です。
読み進めているうちに次の続きがとても気になります。両親が隠していることは何なのかいろいろ想像してしまいます。
ケーキが三等分にできないのは、軽度知的障害に付随して経験不足も大いにあると思われます。3人兄弟であれば毎日のように分ける作業の繰り返しになるはず。生育歴の中で分かち合う経験が無い環境も悲しく思いました。
このケーキを三等分にできない共通点をみつけたことがすごいことであると思います。今後、その背景が気になります。
怒りのコントロールをしていくことは大切であると思います。こういうきっかけで犯行に及んでしまう。悲しい事実です。
ケーキの切れない非行少年たち
046話
第23話 意見書(2)