4.0
学園カーストと思い込みと男女の違いに
冒頭のモノローグは個人的には不要で、入りはアレだが、自分の学生時代の心象風景を彷彿とさせ懐かしく思える作品。
経験値の少なさからか、他人を見た目で自分の思った枠組みに填めようとしてしまう、思った枠組みに填めて自分を省みず安心してしまう、行動を起こせず自分自身すら枠組みに填めて自分の人生の主人公は自分である事に気がつかず成長出来ずに足踏みしてしまう学生時代。
本作のヒロインも周囲に協調して流されやすく、内気なタイプだが、相手の本質は見ていて善良。
学園カーストに翻弄されながらも、前向きで、頑張っている姿は好感が持てるし共感する。
(男女共学はお互いに男女の違いで大変だと思うが、それを受け入れて思い遣りに出来れば学びにもなる。)
ヒーローはぶっきらぼうだが、芯が通ってて、優しい。
甘酸っぱい青春ストーリーでもあり、我が身を省みる寓話でもあり気楽には読みきれない切なさもある。
-
1
隣の席の、五十嵐くん。