相談者もあんまり賢くなさそうではあるし、会議での「意見出せ」のしつこさ、協調性の押し付けや同調圧力は嫌いだが、正当ではあっても自分の権利の主張ばかりは良くない。
他の方のコメントにもあるように、誰かがしなければ終わらない業務を全くしないということは、誰かの負担になっている。公平性が無い。例えば産休は正当な休みではあるけど、入社した→すぐ産休→復帰した→すぐ産休、みたいな人は勘弁だよ。
一人親方ではなく会社にお勤めしているのだから、周りへの気遣いは大切。
どちらかといえば、わたしは権利の主張ばかりする女が良くないと思う。
-
9
社内探偵
091話
第23話-3