これは親子鑑定の魔法とか精霊の力でなんとか判明しないものか…実子でもアギエルの複製みたいなもんでキツイなー😓こんなに浮気であって欲しいパターンも中々ないね。
弟も当時まだ10代でしょ?父、兄を失って母は倒れただけですんでる?ご存命?で、妖怪と結婚はキツ過ぎる…精神マトモに保っててすごいよ。
-
0
340位 ?
これは親子鑑定の魔法とか精霊の力でなんとか判明しないものか…実子でもアギエルの複製みたいなもんでキツイなー😓こんなに浮気であって欲しいパターンも中々ないね。
弟も当時まだ10代でしょ?父、兄を失って母は倒れただけですんでる?ご存命?で、妖怪と結婚はキツ過ぎる…精神マトモに保っててすごいよ。
え~暗殺者が出雲とか…?いや、ミスリードで全然違う人か?でもちょうど銃のサイズの荷物持ってるしな~
うーん、作者の手のひらで踊らされる私。
游心とはあっさり別れたね。ささ屋が犯行現場だから警察から帰してもらえないからか。また挨拶に来るかな?
二人は生まれ変わり?と思ったんだけど名前がお互いに一文字ずつ男女で変わってるから一族の先祖なのかな?
赤ん坊だけ未来に来た?
見た目通りのクソ鳥だったわ…それにひきかえブチは優しくてかわいいね!😚絶対お礼してあげたいわ。
あ~やっぱ親の影響が…あと故郷の風景が九州?九州は男尊女卑が未だに根強いらしいですね。なんか納得。
海老カツも抑えつけられて育てられた感じだな…ほんで本質は打たれ弱い。ので、挫折しそうだけど白崎君が言う通り自分でチャレンジしてるからまだ救いがある……といいが。
大学から付き合ってすぐ同棲で海老カツが一人暮らし経験してないのも悪かったね。やる手間が分からないから…
動物は毛がついて媚びてくるから嫌い…自分も男に媚びてるから同族嫌悪ってやつ?爬虫類は素の鮎美に近いとか…?
海老カツはモラハラ野郎。鮎美も渚に出会わなければここで結婚受け入れたんだろうけど、絶対限界が来てバツイチになるところだったよ。気づいて本当~に良かった。
動物好きな自分は動物は媚びてないと思うが…むしろ私が媚びてるわ…
すんごい見下した表情の鳥だ…
ポイントをチマチマ使うか貯めて良い物か…悩みどころ。
そうかー鮎美は友人がいなかったからアップデートも自分から興味持ってなければ出来ないもんね…友人がいればいるほど勝手に耳に入るからねー
でも初の友人が渚だから渚の価値観が全てにならなきゃ良いけど…固定観念強いのは海老カツと同じかもしれない…
減った麦茶が増えるのはちゃんと古いのも新しくなってますよね…?タレみたいな付け足しじゃないよね?いや、増えるのはありがたいけどね。
ああ!!折角の証言者が!游心の父親殺しの真実が闇に葬られた…(;´Д`)狙撃手は逃げるの早いか…頭に一撃だからプロだよね😓
いちかはやっぱ自分で積み上げていくのが性に合うんだろうな~カッコいい!最初から相模に恋愛感情無さそうだったもんね。
二五八さんはずっとそこに控えてたんですか?😄
これでささ屋もまともな見世になるね!
…いちかがいるから強力なライバル店になるじゃんか!!o( ゚Д゚)o
父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。
006話
第3話(2)