5.0
たった1話だけど大満足!
え?ちょ、大好き作品、“宇田川町で待っててよ”のその後⁉
ブフフ……百瀬くんの愛は盤石でした!
-
0
21433位 ?
え?ちょ、大好き作品、“宇田川町で待っててよ”のその後⁉
ブフフ……百瀬くんの愛は盤石でした!
最初は笑うところもあってラブコメかな?と思いましたが、ストーリーが進むにつれてどんどんエモくなっていきます。予想を覆す大エモーショナル作品でした!! 八代が自身に対して持つ自己否定と同性を好きになるという戸惑いを、ただただ純粋な“好き”という“無敵の力”でひっくり返した百瀬。かっこいい!そして二人ともが同性との恋愛が初めてな設定なのでラストの絡みシーンはとってもたどたどしいのですが、ものすごく色っぽくてゾクゾクしました。続きが読みたい気もしますが、この二人のことは誰にも教えず私の想像の中で育てていきたいと思うような、それくらい雰囲気のあるキャラとラストでした。もう大満足!!
ずっと一緒にいられるなら友達でもいい、いやダメでもいいから気持ちを打ち明けたい、一歩の葛藤がよく描かれていて共感しました。2人かストーリー中ずっと赤面なのが可愛いw 仲良い男友達同志の身体的距離感も相手を好きと気付いてからは意識してしまうのもよぬわかりました。2人の小学生の頃の時緒が一歩を抱っこして走る描写がたまらなく可愛いかった。プロだから当たり前だけど絵がうまい!24話の今の段階ではキス止まり。これからどうなるのかな?楽しみです。
消防士お仕事BL☆2人がライバル同士で頑張る姿もいいし、消防士の訓練の様子も珍しくて読みがいがありました。すれ違ったり切なかったりキュンとするところもあるしストーリーも飽きさせない感じでイッキ読みです。矢島くんも鳥飼くんも消防士らしくガタイが良くて絡みシーンは迫力満点!だけど綺麗で色っぽくて大満足ですぅ♡次は矢島くんがレスキューに配属されるのか!?続編ありますか?
人との関係で言葉って大切なんだよなあと改めて考えました。高校時代からお互い大事に思ってるのに言葉足らずなせいでボタンの掛けちがえみたいにすれ違ってきた2人の心がやっと一つにした時には心底ホッとしました。が、この不器用な2人のこと、これからも揉めたり泣いたりしながらやっていくんだろうなと思いました。
あと広也と友貴の高校時代からの友達が優しいがゆえに振り回されるのも面白くて爆笑でした。
自然体で余裕があってしごできで…なぜか料理とか得意で意外性もあって…元川さん年上の魅力って感じ♡微妙におっさん臭いところさえも余裕に思えます。奥村くんも可愛いです。元川さんが上司で良かった!
シリアスとか嫉妬とか執着とか今日は要らない、カッコよくて可愛いDKの恋愛をただただ愛でて癒されたい♡そんな日がありますよね、そんな日にぴったり。最後まで可愛いくて癒やされました。
還が要に好きって言ったときの要の『やれやれ、やっとか』のセリフにギュンとなりました。悪気なく(むしろ前向き精神で)危なっかしい仕事に次々手を出してしまう還をヤクザの要が裏でフォローしているのが愛というかご苦労さまですというかw それにしてもゆいつ先生の描かれる男性はちゃんと男らしい体つきなのになんでこんなに可愛いくて色っぽいのでしょう♡いつも惚れ惚れしてしまいます。ストーリーも外れはないです。大好き!
ちょっと待って。この少ない話数でもの凄く壮大な物語じゃない!?
一回目、最終話まで読んで、物語の世界のルール(魔女、使い魔、キス・セ◯クスの意味、傷が高速で治ったり死んでも生きかえったり)、登場人物の背景などなど内容が濃くて頭の中が???状態。
二回目、改めて確認しながらゆっくり読んで、切なくて涙。特に須藤の身の上とそんな身の上でも汚されなかった優しさ、命を犠牲にしても寿一を守ると決めた強さに震えました。
でも絵の好き嫌いがあるかなとは思いました。
敵対するもう一組の魔女と使い魔カップルのスピンオフもあるのでそっちも読みたい。もしかして移植された心臓は寿一のお母さんの?そうね、読まないと。
表紙見ただけでこれはヤバいやつ、読んだらダメなやつ!って直感的にわかる作品ってあるじゃないですか(私だけ?) きっと囚われて心が深く沈んでしまう…そういうの。はい、それでした。
ずっと重い背徳感と哀しみに胸が縛られ息をするのも苦しくなりました。でも読むのをやめられない。義父と息子モノは他にも読んだことあるけど湿度と粘度が全く違いました。物語のイントロデュース的なエピソードが短編集『還らずの夏』にあります。
八代智哉には悩みがある。~宇田川町で待っててよ。特別編~