3.0
うーん…
序盤と終盤でだいぶ雰囲気が変わる作品です。
序盤は非常に面白いと思いましたが、終盤になるにつれ、昔の猫猫を返して…と言いたくなります。私は序盤の雰囲気が好きなので。
大きく性格が変わっている訳では無いのですが、立場や関係が変わるので、読み進める度に別人のように目に映りました。
-
0
57516位 ?
序盤と終盤でだいぶ雰囲気が変わる作品です。
序盤は非常に面白いと思いましたが、終盤になるにつれ、昔の猫猫を返して…と言いたくなります。私は序盤の雰囲気が好きなので。
大きく性格が変わっている訳では無いのですが、立場や関係が変わるので、読み進める度に別人のように目に映りました。
ミステリー系かと思いきや恋愛系です。
表紙に男女が写っている時点で気づくべきだったのでしょうが…。
序盤は謎解き要素が多く普通にミステリーとして楽しめました。
しかし、後半になるほど恋愛要素がふえ、最終的にミステリー要素がなくなります。
恋愛要素を不要と思う私には合いませんでした
ギャグがメインの漫画ですね。
世界観的に勿論ファンタジー要素もあり、少々恋愛要素もあります。そういう要素を受け入れられる方はぜひ。
私はドラゴンクエストをプレイしたことがないのですが、それでもこの作品を楽しめました。
この作品の登場人物は色々な暗い過去を抱えている人たちばかりです。ですがそれも含めてこの作品は綺麗です。読んでもらえばきっと分かると思います。
私は昔から少女漫画が苦手だったので、この作品も気になってはいたのですが避けていました。
しかしとある機会に読んでみてどハマりし、避けていたことを悔やみましたね。
ぜひ読んで見てほしいと思います
少年漫画らしいというのが第一印象でした。しかし、バトル要素も採り入れつつ心情的な部分を重視して描かれているので、他の作品とは少し毛色が違います。
それがあなたに合うかどうかは読んで見て決めてほしいと思います。
王道ですがありきたりという訳ではなく、飽きずに読めます。やはり主人公やその周りの人々の成長が見どころですね。
最大の敵が担任教師という発想に惹かれ一気読みしてしまいました。
ネタバレになるので詳しくは言えないのですが、この漫画には大きなターニングポイントがあります。そのターニングポイントに関連した伏線が多数散りばめられていて、読み返した時に感嘆すること間違いなしだと思います
世界が非日常になってしまった原因を探る漫画です。ただ、ジャンプ漫画らしくバトル描写も多い上に、リアルなサバイバルも描かれています。
出てくる知識は普通にタメになるので、飽きずに読めます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと