5.0
面白い
設定が、薬屋の知識のある娘が拐われて、ねんきあけまでに要領よく過ごすはずが、薬の知識のおかげで様々な経験を発揮していけるようで…まだ、4話しか読んでいませんが、薬を作るシーンのカカオの調達を済ませてもらって調剤するのも面白かったです。これか、どんな事件が起こるのか、興味あります
-
1
12495位 ?
設定が、薬屋の知識のある娘が拐われて、ねんきあけまでに要領よく過ごすはずが、薬の知識のおかげで様々な経験を発揮していけるようで…まだ、4話しか読んでいませんが、薬を作るシーンのカカオの調達を済ませてもらって調剤するのも面白かったです。これか、どんな事件が起こるのか、興味あります
手首に痣があるからといって、実の家族に化け物扱いされる様はとても可哀想で辛いです。しかもヒロインなので可愛らしく健気でとても守ってあげたくなる設定。ヒーローとは8年前の幼いころ助けてくれた人で彼はずっと彼女を探していたようで…安心しつつ縁談が舞い込んできたあいてもサクヤさ様だから良かったとは思いますが無料分を読み終えてばかりなので、なぜタイトルの「人魚」となったのが、政略結婚の真相など、まだまだ謎が多く早く知りたいです
できる女だから彼と別れるってのは、現実になると立ち直れないほど切ないかもしれませんね。長所が短所として扱われるということだから。でも、偶然にも出逢った方と恋愛関係になり、お互いバリバリ仕事できるのにプライベートはアマアマなのが素敵で見てても気持ちいいです
表紙のイラストを見てもあまりピントこなかったのですが、オススメでも届いたので読んでみたら、クッキリとした黒いタッチの強いイラストだからもあるでしょうが、怪我の表情がとてもREALで痛々しくて、なんてこんなにドジなのかただただ笑ってしまうスタートです
コミック歴の短い私には衝撃的なスタートでした…余命宣告を受け手の入院生活に切なくなって自宅に帰ると、親友と旦那がベッドで浮気真っ最中だなんて…病院を抜け出した時に乗ったタクシー運転手の叔父様はとても優しい、粋な触れ合いをしてくれてかなり救われた私ですが…フルカラーなのは見やすいですが、展開としてこれだけ衝撃的なのは持っていき方が上手なのでしょうね〜先がとても気になります
まずは1話を読み終えてみて、重々しいストーリーかと思いましたが、フルカラーなのと、セリフも重々しくない1話だったからか、コミック歴の私でも読み進めていけそうです。他の方のレビューをみても評価は高いので期待してます
よくある話の養女はいじめられ、虐げられ、嫁に出されるストーリーのスタートで養女ケレンディアは勝ち気なのが珍しい(笑)イラストの表情も強い女性に見えますね。お料理慣れの姿でニンジンの端材も捨てぬように執事に言うシーンはカッコいいです。王子様登場でこれからどうなるのか楽しみです
才色兼備という言葉に相応しいように思えるヒロイン。船の火災事故でご両親は他界され、負債のある家業への融資先がその火災事故でお母様を亡くされた社長だなんて、皮肉な接待で…。これから社長になったヒロインが社訓も変え、人材確保にも成功しそれが経営の右肩上がりにつながるのか、2人の関係やご実家とのやり取りなどとても興味があります
お決まりな令嬢姉妹と王子様のストーリーですが何度見ても色んなパターンをみても、よくここまで意地悪な身内がいるものだといつも思ってしまいます。緑の瞳の王子様どうか本物のお姫様と仲良く幸せにお願いします
私はこの様なストーリーは大好きです。メイドの瀧川さんの言う通り、見た目が綺麗でも人を傷つける人はいます、信頼できるのはやはり内面です…との言葉。私も第一印象は大事だと思います。それは美人とかイケメンということではなくて、初対面に感じ悪く振る舞うことは大人として人として、やるべきではないと思っています。そういう意味の第一印象は大事だと思っています。どうか彼が清子の純粋で謙虚で健気なお人柄に惹かれ、むすばれるストーリーでありますように…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと 猫猫の後宮謎解き手帳