ぽぽぽのぽいさんの投稿一覧

投稿
100
いいね獲得
35
評価5 74% 74
評価4 17% 17
評価3 7% 7
評価2 2% 2
評価1 0% 0
1 - 10件目/全58件
  1. 評価:5.000 5.0

    こんばんは~!

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず生~!
    あと、おでんをおすすめで見繕ってくださーい!

    と。いう感じです(*^^*)

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    仕事はできるけど。

    ネタバレ レビューを表示する

    けど、世間一般の万人が知っているであろう事柄を知らないボンボン…庶民でもそういう人はいるけど、振り切りっぷりがいいボンボンだねぇ(笑)
    今や5,000円で5kgの米買えないし、大家族だったら5,000円では1回分の買い物には足りない金額よね。
    さてさて。
    これからボンボンがどう変わるか。きっと変わり方も振り切るんだろうな~。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    家庭菜園、重要。

    ネタバレ レビューを表示する

    家庭菜園、重要です。
    それはさておき。
    原作をコミック化するにあたり、2人の作家が描くのは読み手側としては大変面白いなと思います。
    終着点は同じなのに捉える側面がちがうんだもの。
    作風としては、こちらが好きですが…どちらの作家さんの作品も、原作を読みたくなる位に面白いですよ♪

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    どちらも。

    ネタバレ レビューを表示する

    薬屋と同じで、原作を2人の作家が描くのは、同じ原作なのに見る側面が違って面白いです。
    こちらの作家さんは、こう捉えたか…あちらの作家さんはこうなんだな…ゴールは同じでも道筋(過程)が違うのは、何とも言えない面白さがあります。
    好みが分かれるとしたら、作風かなと思います。
    どちらの作家さんも面白いですよー♪

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ☆5個じゃ足らん!

    ネタバレ レビューを表示する

    諭吉、喋るのかと思ったら喋らなかった!ちゃんと猫だったฅ^ↀᴥↀ^ฅ
    ちゃんと猫って、何だ(笑)
    細かいことなんだけど、諭吉にお風呂へズルズルズル~ッと引きずられて行く時の、あの足の向き(ねじれ具合)がもう…「あぁ。うん。足、そうなるね」で、そのシーンが私の心にグサリと刺さり、気が付けばキープしてた♡
    もし諭吉が人間語を喋ってたら、ここまでハマらなかったかも。
    久し振りに読み返したくなる作品に出会えました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    理想の。

    ネタバレ レビューを表示する

    ハゲメガ…違った。
    コラルドさん、理想の上司に近い気がします。
    話をちゃんと聞く。
    相手の才能を見抜く。
    才能を見抜いた相手を適所に持っていく。
    …で、ちょっと天然(笑)
    人間界にいたら、性別問わずモテるだろうな。
    ロア。
    好奇心と探求心を忘れずに、好きなことを突き詰めていってね!(`・ω・´)و

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    こっちがスキ

    好みが分かれる所ですが、スクエニよりこっちが好きですね~(´・ω・`)
    原作は同じでも書き手が違うと、本質は同じだけどキャラを見る方向や、原作の文章や文間(行間)から感じとる登場人物の気持ち、同じ「薬という言葉」でも場面によって意味合いが違ってきたりします。
    それらを全く違う書き手がどう引き出すか…それを背後に感じながら、両方を読むと面白いかも。
    なぜこちらの作品が好きかと言えば、「絵が好き」…また、時折見る猫猫のこんな顔→(≡∇≡)も好き。と言いつつ、どっちも読んでるんですけどね(*≧ω≦)

    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    短っ!

    1話はあっという間です。
    ふんって一息で読めちゃいます。
    え??あっという間に無料分読みましたけどね、いや…ねぇ…うん。
    面白いからよ。面白いから気が付きゃ無料分を読み終わってたのよ。
    さてと。
    ポイントポイント…。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    好奇心

    ネタバレ レビューを表示する

    何かが気になる時に色んな方法を使って知ろうとする人と、「気になるんだよね~」で終わる人と、何が違うかと言えば「行動力」と「知識に対する欲」だと思う。
    周りに何を言われても、自分の知りたいと思う気持ちに蓋をするのはいかがなものか…と齢50にして日々思ってます。
    それを齢17の猫猫が「知りたい欲」に忠実に従い、自身の糧としているのには頭が下がります。
    以前から気になっていた作品ですが、もっと早くに読めば良かった~と、原作もおすすめしているコメントを見掛けたので、手にしてみようかな。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    最初は。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は、生け贄→気に入られ→妃に→いちゃいちゃ→はい!幸せです~かと思ったのよ。
    全然違った。
    思いの外深かった。
    優しさとか、正しく恐れる事。何よりも「正しく知る」事が大切だと思ったよ。
    知らないと悪い想像ばかりが浮かんで前に進めないもの。
    「知ろうとする事」ほんとに大切。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています