4.0
RPG好きです!
過労死は悲しい設定だけど、生まれ変わったら、RPGの世界に転生したって、いいじゃないですか! HPが下がったりするシーンなんかもあったりして、もっとRPGの世界観を出して欲しいです。
-
0
63387位 ?
過労死は悲しい設定だけど、生まれ変わったら、RPGの世界に転生したって、いいじゃないですか! HPが下がったりするシーンなんかもあったりして、もっとRPGの世界観を出して欲しいです。
「李」が「季」に誤植されてたり(最初だけ)、後宮に直接出入り出来るのは宦官だけやったような気もするし(女性に手を出さないようにする為)、新婚2日目の新婦に他人の男がマンツーマンで話すなんてありえない(この時代で)、とちょっと腑に落ちないし、辻褄が合わないところがあるけど、設定は面白い。
主人公は後宮に入るので、登場人物は女性しかいません。その女性たちがみんなかわいい。これからは後宮内の謎を解き明かす役目になるんでしょうね。
絵がきれいです。精霊さんたちもとてもかわいいし、お花や森の風景もとてもきれいです。賢い女の人は好きだなぁ~。幸せになってほしいな〜。
最初表紙を見て、公爵が別の人気漫画のキ◯アンと似てると思ったら、全然似てなかった!でもお話は転生ものだし、小説に入り込んだりとか、家庭に恵まれなかったとか、設定はそっくり。パクリ?二番煎じ? 違いはルシアスでしょうか。この名前は、大阪の商業施設と一緒なので、すぐ覚えられたし、なんてったってめちゃくちゃかわいい!
お話に出てくる高位魔法とかマナってファンタジーの標準用語なんですね。別の漫画にも出て来ていたので、今わかりました。タイムリープものですが、これからの展開が楽しみです。
最初はヒロインの顔が怖かったけど、旦那様が出てきた頃からはあまり怖くなくなった。旦那様は男前ですね。どこで水魔法を会得するのか、妹たちに復讐するのかが楽しみです。もちろん、ヒロインと旦那様がラブラブになるのも。
クロエとデミアンの巧妙な会話と駆け引きが面白い。足の不自由なクロエに装具をプレゼントするシーンがありましたが、昔の装具を見たのは初めて。オーダーメイドのはずだし、お金持ちじゃないと作れない。絵もきれいし、賢い女の人、好きだなぁ。
無料話分は話が暗いです。どこまで読めば明るい光が射すのでしょうか。子供が大きくなっても、あまり父が老け込んでいなくてちょっと違和感があります。母は亡くなっているので歳は取らないと思いますけど。
殺されちゃったけど、生前に戻ったから今度はちゃんと上手くやるわ!と、政略結婚ものと、お約束な物語ですが、なぜか先が読みたくなります。夫のグレイシャーの魔力が枯渇してくるのですが、2人で相談しに行くところが不妊治療みたいやなと感じるのは私だけでしょうか。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ドラゴンを手懐ける方法