5.0
記者
何事にも、するりとかわしていく主人公が優秀だと思います。
怪盗かまいたちVS主人公という設定が面白いです。
-
0
37643位 ?
何事にも、するりとかわしていく主人公が優秀だと思います。
怪盗かまいたちVS主人公という設定が面白いです。
幼少期から、嘘が聞こえてしまう主人公のお話です。
幼い頃に「嘘が見抜ける」という理由で、周囲から気持ち悪く思われ、
ふさぎこんでしまう可哀そうな序盤になっていますが、役立つ日が来るのが読んでいて楽しいです。
主人公の父親の男女関係のだらしなさで、子供心に沢山の傷を持って居るという始まりでした。
主人公は小学生の6年生で、まだまだ子供なのに、大人びた考えで、自分の事は自分でしようとしています。
そんな中、義理の兄との生活で、全く性格が違っていて、面白いです。
成績が優秀で3人の仲間と仲良く過ごす姿が可愛らしいです。
移動になった優しかった先生を驚かそうとする子供の発想が面白いです。
車掌さんのクールな対応が、たんたんとしていて素敵だと思いました。
不要な事を質問するでもなく、アドバイスをしてくれて親切で思いやりのある車掌さんです。絵が綺麗です。
主人公の独特な、男性の様なセリフが似合ってると思います。
お世話になった人に会いに来たのに、他界していると知り、
残念な再開に失望となった主人公に手を差し伸べてくれる人も出てきます。
絵が綺麗でとても楽しいです。
父子家庭の健気な女の子が主人公です。
借金を返さないまま父親が失踪してしまい、住む場所も無くなった学生がどうなるのか。。と思いましたが
犬に追われてた男性を助けると、家をあげると提案されます。そこで神様をはじめるという面白い展開になっています。
推し活に忙しい毎日を過ごしている主人公の吸血鬼のお話です。
お隣に、推しそっくりの男の子が住んでいる事で急展開を迎えます。面白いです。
主人公が女の子なので、どうしても男の子に体力で負けてしまう事を悔しいと思っている主人公が始まりです。
努力してもどうしようもないのかなと思いますが、そこは頑張り屋さんの主人公の腕の見せ所。面白いです。
神社の神様を探す主人公です。
兄と、生前に神として生きていた祖母が事故で、祖母だけが助かり
お兄さんは引きこもりになってしまう悲しい展開です。
主人公の性格が可愛くて、引き込まれていく作品になってると思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
怪盗かまいたち