ちまちまのーすさんの投稿一覧

投稿
9
いいね獲得
4
評価5 67% 6
評価4 22% 2
評価3 0% 0
評価2 11% 1
評価1 0% 0
1 - 7件目/全7件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    面白い👍実写映画から気になっていた作品

    ネタバレ レビューを表示する

    約ネバの実写映画🎬賛否はありましたが、シスター役の渡辺直美の怪演👍エマ役の浜辺美波の好演、この2人に引かれて夢中で楽しめました。なので原作の漫画はすぐに脳裏にありましたが、所詮少年漫画(J○MPは人気投票で上位にいないと打ちきりになる?とか)なので、1話づつは面白いのに…とならない?と渋っていましたが、ココで無料があり1回2話朝晩で4話ならストレスもないしと読み始めたら止まらない止まらない😄
    漫画を読み込むと、映画でエマ役を浜辺美波が演じたのも納得、(エマと俳優の歳の差を指摘されたとか)でも、エマの頭の回転、引き出しと思慮の深さは年齢離れしていて、ベテランの演技が的中。漫画では壁を越えた後の話も続き毎日夢中で読みました。無料の最終話70話まで読み今余韻に😄この先も読み進めたいと思っています。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    海上をもじって怪獣自衛隊😅

    ネタバレ レビューを表示する

    無料の50話、緊急自体宣言まで読みました。
    幾つかのストーリーに別れていますが、日本近海に発生した怪獣とそれに対する自衛隊の特務部隊と市民のお話。過去にあった幾つかの映画やビデオ作品の切り貼り的にも思えてしまい少し残念。
    領海内で正体不明の怪獣に護衛艦を沈められ、生態も弱点も不明のまま任官前の主人公が偶然乗り合わせた豪華客船が狙われる
    現場の惨状の映像音声が動画配信されたり、主人公のスマホから映像音声をLIVEしてたりなど👍反面、自衛隊始め海保などの動きが遅くイライラする、パニック時の人びとの描写や各自のスマホからのネット会議など対応が今風なのが現実感があり面白い
    豪華客船の話で一旦落ち着き、その後は幾つか話しがあり、小怪獣と首都攻防に…で無料終了。ワクワク感が薄れたこともあり私はここまでかな?という感じ

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    タイトルのヤニって、所に目が止まった

    ネタバレ レビューを表示する

    以前から書店の新刊コーナーで目にとまっていた作品。私は吸わないのでタバコ派の気持ちはわかりませんし、喉が弱いので紫煙が上がる様は好きになれませんが、年代を問わない「ちょっと一服」でのたわいのない一言づつの会話など、なんか良いなぁと。オジさんと仕事上がりのヤンキー風の女性。ワケアリだけど、ふんわりとしたいい雰囲気の二人です。盛り上がるのにそれ以上に発展しないアオハルのようなやり取り…いいですね。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    1原作に2作品好き嫌いが分かれるかも

    ネタバレ レビューを表示する

    トップゲーマーの転生もの。賢者の実力を保持したまま転生されるが異世界での戦いに疑問を感じつつオジさんなりの思考でポジティブに平穏を求め淡々と、威張らず飄々とした感じがすきです。人間界から異世界へと、その後の人物描写が深く描かれ、他方の作品と異なります。経過と描写は長いですが私は本作品の方が好き。偶然関わりを持った元貴族の孫っ娘魔術師の卵を導いていく様はアラフォーオジさんのハマリ役。2作品どちらか好きかは人各々かな?良2作品に会えたことから原作が気になりました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    1原作に2作品の漫画があるのは面白いから

    ネタバレ レビューを表示する

    いわゆる異世界転生物。他のサイトでもう片方の作品を読み面白かったので、こちらも読むことに。人間界で某体験型ゲームのトップファイブの実力者だったが敵ボス絡みの事故で実力そのままで転生。の辺りから唐突にストーリーが始まっていきます。最近よく見かける同じ原作で2作の漫画がある物の片方です。どちらも味がありますが私は他方派かな。こちらはもう1作と比べ絵のタッチ話とも軽く感じ、その分主軸の話はサクサクすすみ持たれる感じが少ないです。主人公の憎めない人間性と魔術に対する知識の深さで魔術師の卵を導いていくさまは子供を導くアラフォーオジさんのはまり役。原作は未読ですが2作品ともに味があるのは良作だからかと。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    有りそうでなかった能力と展開

    ネタバレ レビューを表示する

    他の漫画サイトで少しだけ読んでいたのですが、続きが気になっていました。めちゃコミに登場したので即読。授かったギフトが魔力の貸付け。序盤は主人公の内向的な性格と手数力業無しからのコンプレックスから、地味な裏方かと思えたが…挫折から物のみる目が代わり今までの異世界冒険物とは違う方向で成長していく…面白いです。
    社会人になりお金の使い方がわかってからの貸し借りと考えれば挫折裏方の経験も必要だったのでしょう。そういう成長を見せるお話しはあまりみないし、転機にガイドのクセ強妖精みたいなのが付いてきて悪い守銭奴方向にはいかない様子。展開に期待です。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    ずっと気になっていた作品

    ネタバレ レビューを表示する

    一年ほど前にこの作品の実写映画をビデオで見ました。
    映画は見やすく、主人公の破天荒さはよかったのですが、疑問点も多く正直残念な中身でした。ただ、レビューに漫画原作を押すコメントが散見されていて原作が気になっていました。
    映画と違いこちらは2~3話での読み切り、自然の壮大さと直ぐ裏にある残酷さとを分かりやすく描いていて素直に感動します。
    久しぶりに山の清々しい空気を吸いに行きたくなりました。
    お薦めです。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています