5.0
間違いないっ!
悪役するのも疲れるよねww面倒くさいのも分かる。
フラグ折ってんのに皇太子の妃候補に上がってくるのは小説の強制力か???
主人公は好きな人と一緒に幸せになってほしい。
-
1
144位 ?
悪役するのも疲れるよねww面倒くさいのも分かる。
フラグ折ってんのに皇太子の妃候補に上がってくるのは小説の強制力か???
主人公は好きな人と一緒に幸せになってほしい。
中身が違うから当たり前だが、入れ替わり後のシンジ君が紳士すぎて惚れる。
平民の女生徒もシンジ君のエスコートがスマート過ぎて惚の字やし、いつも助けてくれるし、笑顔も良い、良い人づくめ!魔力が1番多く、スキルの発現も無事出来るキャラだから、無双状態やね。
平民の令嬢を王妃にするには、相当苦労しないとなれないよ。。。
マリアベルが完璧な淑女と言われてて、その子とは婚約破棄するのならば、アネットはマリアベルよりもっと飛び抜けた才能がないと他の貴族や民衆は納得しない。
小さい頃の話で狼の魔物に向かって笑顔で走っていく主人公というのが盲目ならではの出来事で、頭で分かってても実際に目の前でそのような事が起きたら怖いよね。8巻目で主人公が狙われて?嫌がらせ?かなんかあったけど、目が見えないからこそ本人も怖いと思う。早く防護魔法覚えようね。
パトリシア隊長の時も良い姐御的なキャラで良かったんだけど、パティの時も良い感じに国王陛下と関わり出したよね。国王の側近が変な動き?(裏切り行為?)を見せ出すところがあまりにも残念すぎて、国王陛下に味方がいないのが寂しいわ。。。パティが国王陛下から寵愛を受けるようになるんかな〜
お兄さんが超越者で無表情で最強?な感じなんだけど、ダリアには優しい態度がチラホラ。ちょっとした優しさが嬉しいよね。ダリアは普通の子と思ってたら、なんと!超越者の暴走を止められる可能性があるとか、、、可能性の成功度は超越者たちとの親密度の差とか。。。
小さい子って偏食するけど、お菓子とかジュースにしたら食べる子は多いんだよね。やっぱり見た目でまずは判断してんのかもね。ネージュと一緒に料理するのは良い方法だったと思う。あんな小さい子からお母様って呼ばれたら嬉しいやろなー
理由はまだ分かってないが、勇者が主人公に呪詛を仕掛けた。
そのせいで生命の危機まで陥ったのに、仲間を諌める所か仲間はずれ?にしてチームを抜けさせるという勇者という名の下で行われた悪の所業だと思ってる。
妹は兄が好き、兄はレーネが好き。兄妹って結婚できたっけ?と思いつつ、早くその設定部分の所を読みたいのにまだその辺りの話がでてこない笑。
個人的には兄とレーネがくっつく方を希望。妹はレーネをライバル視してて嫌がらせばかりして嫌い。早く退場して欲しいな。
パン屋の娘だったお母さんを権力で召し上げ、産んだ子がリーフェだった事で離婚した実父はさておき、再婚相手が魔王と言われてる国の宰相というのもすごい。お母さん、モテモテだね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪役するのもめんどくさくて