2.0
なんかなぁ
まぁ「なろう」だから、無自覚に俺TUEEEな内容で王女や邪龍やトンデモ受付嬢に少女勇者がでてこようが、
自分は全然面白いとは感じなかった・絵もそれほどいいとも思えなかったし
-
0
29114位 ?
まぁ「なろう」だから、無自覚に俺TUEEEな内容で王女や邪龍やトンデモ受付嬢に少女勇者がでてこようが、
自分は全然面白いとは感じなかった・絵もそれほどいいとも思えなかったし
VRゲームに没頭すること6年、まぁ幸せは人それぞれだから別に構わないけど、その没入と執念には恐怖を感じるなw
まぁ絵がちょっと古いなぁと思えるし、話もありきたりであまり評価できないかと
作者の願望の具現化なんでしょうか?淡々と話が進み淡々と嫁が増えwていくな本作、まぁ異世界なんだから
現代世界の常識にとらわれるなと言えばそうなんでしょうけど、何事もほどほどが宜しくないでしょうか(笑)
ある程度の前作知識が無いと何これ?状態になりました(笑)
アニメ化もされたし、話も決して面白くないわけじゃないのだろうけど、
絵柄やストーリーがちょっと合わなかったから途中でリタイアしましたわ
現代にダンジョンが出現する話でまぁ復讐モノは珍しいけど、ストーリーがなんか単調の上、画も戦闘シーンに擬音多用で
結構読みにくいなぁと・うーん、これは自分には合いそうにないので、無料分途中でリタイアしましたわw
前世の記憶を持っての転生ってほとんどの転生モノのテンプレで、話としてはまあまあ面白いのだけど
やはりこれだけ数が多いと、埋没感は致し方ないかな・絵も普通だしね
無能呼ばわりの雑用係が実は有用の最強なっての話、まぁ雑用係は別にして多いよね(笑)
というか、追放系はほとんど同じ内容なんだけど・絵はかわいいけど自分にはちょっと好きになれない画風なのは残念かな
血の繋がらない娘が長じて勇者となり無双していくのだけど、
彼女があまりにチート過ぎてシラケてくるとまでは言わないが、なんか興醒めやん
いっそ親父のアラフォー主人公だけの話にした方が傑作になったんじゃなかろうかね
この手の(本作では聖女という)能力者の力の有る無しで国が反映するか滅亡なのかは、いつも思うが
ちょっとやり過ぎ感がぬぐえないなぁ・国や人々の努力も一人の能力者次第というのはねぇ
絵はこの界隈ならまあまあ普通なレベルだから読みやすいけど、どうにも前述の件が納得いかんな
似たような(というか、ほとんど同じの)女剣聖から逃亡する別作品と瓜二つな本作、
ストーリーは前述の剣聖モノとほとんど同じだから、見るべき点は作画の良し悪しくらいだけど、
剣聖モノの方が作画担当の画がいいと思うので、自分的にはあまり評価できないかな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。(コミック)