中村先生ギトついたオジサンかと思ったら
やや渋めのわりときれいめなオジサンだった
こんな感じ好きな人いそうだけど
JKにはまだ早い?
-
12
2114位 ?
中村先生ギトついたオジサンかと思ったら
やや渋めのわりときれいめなオジサンだった
こんな感じ好きな人いそうだけど
JKにはまだ早い?
人生損している
って言ってるしまったことがあるけど
損かどうかは他人が決めることじゃないよね
「ほ✕せ✕✕い」…だよね
初め「ホラー」かと思った
反逆罪なら一族郎党皆殺し…
全員処刑で家門取り潰しでもおかしくない
ミエールは完全に私情だけで動き
多少は頭が回っても視野が狭い残念な悪女
イシースは非情なところはあるものの
その非情さも上に立つ人物には必要な資質だし
能力があって優秀な悪女らしい悪女
ただミエールを選んでしまったのは見る目がなかった
果たしてオスカーは無事でいられるのか
婚約者と姉の不始末、知らなかったでは済まされない
オスカーは優し過ぎて頼りないから
イシースが非情にならざるを得なかったところもある
公爵家の後継者ならもう少ししっかりして欲しかった
オスカーが昔道端のこどもを助けたのが実はアースで
恩赦で処刑を免れる、なんてことないかな
オスカーはアリアの好意に応えられずかわりに
いつかアリアが困ることがあれば力になろうと
決心している場面があったけどそんな時はこなかった
逆にアリアはかつての恋心から
オスカーの赦免を望むことはあるのか
アリアは過去の個人的な恨みで
憎いミエールとカインをコロすのではなく
反逆罪として成敗することができるのはいいね
イシースは姉として弟オスカーのために
公爵である父を失った家門を守り支えようと
必死に頑張っていたんだね
初めて存在を認識した時父親だから
年齢的にイケオジかなと思ったら全然オジじゃない
一体いくつなのか?
王様なら陛下
我々にとってはそれが当たり前だから違和感がある
ただ韓国では時代によって中国の冊封国(属国)
だったため、陛下より一段下の尊称である殿下を
王に対して使うようになる
翻訳の際、恐らく原作で使用されている王様の尊称を
そのまま訳したのだろうが、日本人に馴染むよう
そこは陛下にすればいいのにと思わずにはいられない
ローハンの衣装素敵
ヌィール家に嫁いで初代当主となった…
嫁いだ先に当主はいなかったの??
降嫁した際ヌィール家を興し
初代当主になったならわかるけど
元々ある家に嫁いで初代って違和感
ストーリー自体は面白いと思うものの
この漫画、違和感が多くて疲れる
ものすごく中途半端なところで切れるの
なんとかならないものか
読み応えや満足感の低下が著しい
女の園の星
004話
2時間目(2)