2.0
数話で心が折れました
昔の田舎はこうだったんだろう とは思うがあまりにも理不尽で読んでいてつらい。これじゃあ一生独身で
料理教室をしていたほうが全然まし。
特に男尊女卑は呆れるばかりで 女性の地位向上に
尽力している人はいるはずだし学校教育もある。
現代にそぐわないし胸糞が悪い。
ヒロインが強く生きる話になるかもしれないがそこまで読む気力が削がれる。
-
0
389位 ?
昔の田舎はこうだったんだろう とは思うがあまりにも理不尽で読んでいてつらい。これじゃあ一生独身で
料理教室をしていたほうが全然まし。
特に男尊女卑は呆れるばかりで 女性の地位向上に
尽力している人はいるはずだし学校教育もある。
現代にそぐわないし胸糞が悪い。
ヒロインが強く生きる話になるかもしれないがそこまで読む気力が削がれる。
付き合っていても相手の本性はなかなかわからないもの。 マザコンかどうかは会話で探るしかない。
義両親は全くのアカの他人で いきなり同居は知らない家族の中に放り込まれるようなもの。
そこで夫が味方についてくれなければ 敵だらけだもの。 心が壊される前に逃げて正解!!
次からは宗教についても聞くべし
社会人3年目の二十歳にしてはまだまだ子供に見える
それなりに2年間仕事をしてきたにしては、ド新人に見えて空回りも激しい。 火賀くんの八重歯はチャームポイントらしいが牙に見えてジャマに感じてしまう。人物、ストーリーどちらも魅力がわかない。
騙されて婚活パーティーに参加して たまたま会社の社長が男性側の同じ番号で 向かい合わせに座っていた。 これは偶然だとしたら 薄っぺらいストーリーだし 社長がしくんだとしたら 大袈裟な滑稽な始まり
読む意欲があまりわいてこない。まぁ無料分は目を通すか。
何かあるたびに「俺がいないとダメな妻」と洗脳して行く。 単に従順にして支配下に置きたいだけ。
家庭の中だけは王様でいられるから
メンタルやられないうちに 美容師に復職して理不尽なことには言い返して欲しい。 子供の為にも…
ツッコミどころがありすぎるがタイトルに「もしも」
がついているので完全にファンタジー。
坂本龍馬 卑弥呼 忠犬ハチ公まで現れ 一貫性もなくそれぞれのエピソードを並べただけの薄っぺらい内容 無料分だけで申し訳ないけど飽きた。
10年のすれ違いは切ないが 羽鳥の印象が悪すぎる。
途中入社した部下を「サル」呼びは最悪。
その場でビンタしてほしいくらい腹が立つ。
「言ってくれれば良かったのに」「聞いてくれれば良かったのに」あとからならいくらでも言える。
付き合う相手を不安にさせるようなことがわからないから偽装カップルも続けたんだ。
その当時の大人も軽い。
親公認(理解あるバカ親) 教師の兄(卒業まで自制しろ、バレなきゃいいのか)
大人に振り回された高校生が、意固地な大人になった話だった。
出会いがぶどう狩りだから シャインマスカット出され「俺と同じ種無し」と嫌味を言う。
コンプレックスからだろうけど こんな事で責められたらどうしたらいいんだ。ご機嫌取るしかない。
だいたい結婚を決めたのも「コントロールしやすい、チョロい女」と思ったから。 妻の方も打算ありでこの夫婦よく今までもったな。 2人が相当の努力をしない限り上手く行くはずがない。
旦那の浮気相手の夫はDV男 そりゃあ全力ですがりつくわ。 でも旦那も自覚はないが 精神的DVだよ。
よくこんなに毎日 暴言を浴びせられ 冷たくされるのに 関係修復しようとするな。
100年の恋も冷めるだろ? 旦那の魅力がわからない
同じ会社に 夫婦と旦那の浮気相手がいたら 先には修羅場しか見えないわ。
妻の後輩メガネくんが 上手く立ち回るのがいい。
マンション欲しいからと出張ホストで ホントに買ってるし なにかと助けてくれるしそれだけでが救い
子供が欲しくてもできない夫婦はいっぱいいる。
それにしても妊活やめたときの 夫のなんとも嬉しそうなことよ。 よっぽどうんざりしてたのか?
離婚するのが大変だから、離婚はせず結婚生活はやめるーーハハ いろんなことを考え出すもんだ。
実際の生活して行く上で ほころび 嫉妬 金銭問題
いろいろ無理が生じて来ると思うけど…
早速夫の方にあやしい女が登場
夫婦だけの問題ではなくなる時がくるよ。 その時は?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
田舎に嫁いだ凛子の苦悩