5.0
感慨深い
あの、画学生が立派におかあさんになって、と思いつつも、やっぱり彼女だった。もう面白すぎる。ドタバタすぎる。もう大好き!
-
0
53081位 ?
あの、画学生が立派におかあさんになって、と思いつつも、やっぱり彼女だった。もう面白すぎる。ドタバタすぎる。もう大好き!
アニメをみて面白かったので、気になっていたのですが、まさかこんなに大量に無料で読めるなんてありがたいです。続きも是非読みたいと思いました。
同世代なので、共感しまくり、懐かし過ぎ、なんか一緒に学校通ってたかもと思うくらい。何も分かってなくて、自意識過剰で、キラキラしてて、怠惰で。もう苦しい!勘弁してください!号泣だよー!
とにかく清水玲子先生の絵が好きすぎる。話も清水ワールド。ありがとうございます先生。
ドラマ化されましたね。主人公の役者も良かったのですが、私の中では山田くんだったな。山田くんいい役者だと思うんですけどね。
子供の頃、夕方5時だか6時頃30分アニメ2本を再放送していたのを見ていました。ゴールデンタイムの当時流行ってたアニメはチャンネル権を得られず見れなかったなぁ。ベルバラにハイカラさん後なんだっけ?今読み返すと面白いですね。本家フランスでも評価されているのも嬉しいですね。
たまたまアニメを見たところ、ハマってしまいました。猫猫の謎解きが毎回爽快です。日本の漫画は本当に多種多様で、本当贅沢。
月の子の頃の絵が一番好きです。美しくて、少し怖くて、切なくて、ドキドキな展開。学生だった当時の私の現実逃避先でした。いや今でもドップリつかりたい世界。
こんなかわいい話しだったんですね。シーザーかわいい。先輩ネコ、先輩いぬ、との関係性がおもしろいですね。にゃあと鳴く巨大なネコ飼ってみたい。
この頃の少女漫画な未来描写が好きすぎる。昔の漫画の未来描写は好きなものが多いけど、やっぱり少女漫画の世界観がいいね。キレイだし。
ジブリ映画の設定もとても大好きなのですが、原作は少女漫画らしいトキメキな世界観で少女な心をくすぐられますね。優しくキレイなお姉さんに、素敵なお兄さん。大きい図書館に電車で通う夏休み。読み耽るのは妖精の本。憧れの思春期。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ママはテンパリスト