1.0
ありえないかな
自分を処刑した男なんて、普通に考えて、無理だと思うんですが。
例え、光魔法が原因で婚約者が性格変貌したとしても、それは、冤罪で処刑された主人公には関係ないと思うんですが。
例えるなら、そそのかされて◯人を犯しただけなので被害者や遺族に対して恩赦をして下さいって図々しいお願いしてるようなものと同じですよね。
私には無理ですね。
-
0
118310位 ?
自分を処刑した男なんて、普通に考えて、無理だと思うんですが。
例え、光魔法が原因で婚約者が性格変貌したとしても、それは、冤罪で処刑された主人公には関係ないと思うんですが。
例えるなら、そそのかされて◯人を犯しただけなので被害者や遺族に対して恩赦をして下さいって図々しいお願いしてるようなものと同じですよね。
私には無理ですね。
ヒロみたいなタイプは結婚には向きません。
女性が先々苦労します。
結局は妻に対して甘えてばかりで、それをおかしいとも思わないですし、振り返りもしません。押し付けるばかりで、それらの実績は自分の功績と変な評価をしますから。
親が甘やかして育てた結果なんですが、大体の男親は気づかない人が本当に多いので、妻側親族に責任を押し付けるケースが多いです。結婚する際は相手側の親をきちんと見てから返事をしないと本当に後悔しますよ。
小田ヒロ先生の作品が好きで読んでいます。
一気に読んでしまいました。
続きが気になります。
ただ小田先生が亡くなられていることを知って、これからは先生の新作が読めないのだと知って悲しかったです。
楽しい作品をありがとうございました。
御冥福をお祈りします。
最初は期待して読んでたんですが、どうもご都合主義と言うか。
ユリウスの母親が舞踏会で王家の前でやらかしたのに、不敬にならないのか疑問に思ったり。
それに一番理解できないのが、いくら回帰前の夫とは言っても❨実際は夫も記憶があった❩、夫の人間性の本質的な所は変わらないと判断するだろうし、問題のある義母だと分かっているなら、普通の女性は近寄らないと思うんですよ。❨義母のヤバさは舞踏会でも分かると思うんだけど❩
親を巻き込んだ親不孝になる、迷惑をかけたくないってなると思う。
結局は夫との恋愛第一を考えた話だと思ったら、余りにも現実離れしすぎてて無理になりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
憎まれ悪役令嬢のやり直し 今度も愛されなくて構いません