4.0
設定が面白い
この話は主人公のルナティアが未来読みの言う能力を持っているのですがその能力の代償で五感が衰え始めています。
それに気づかず利用するばかりの家族とルナティアが大好きな夫のノクスなどのキャラクター入ることで面白いと感じます。
-
0
205684位 ?
この話は主人公のルナティアが未来読みの言う能力を持っているのですがその能力の代償で五感が衰え始めています。
それに気づかず利用するばかりの家族とルナティアが大好きな夫のノクスなどのキャラクター入ることで面白いと感じます。
玲琳の性格が意外と「ザ•お姫様」って感じじゃなくて結構発想も予想外で(塩味にするのに涙と和えようとしていた)すごくいい人だなと思った。
具合をよく見せるために化粧をしたり道術で入れ替わったのに感謝したり(それほど健康になりたかったのか)けっこう人柄もいい
莉莉も口は悪いけど思いやりがある。
彗月も育った環境が悪かったからひねくれただけで根はいい人だと思う。
これを読むのに決め手になったのは絵でした。白っぽい紫っぽいロングヘアの女の子(ミラ)がグラデーションがかかってる服を着て大きい宝石?を浮かせてるところにひかれました。
召喚術を使うミラちゃんはとても綺麗で召喚する女の子(七姉妹)の子も可愛いです。
貧乏だったニナが王女の身代わりになったというストーリーもおもしろい
しかも、姫巫女という設定もなかなかいい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
消える私に夫の愛はいりません