2.0
読んでてストレス
王子しつこくて、かっこよくもないし、とにかくウザイ
ウザさとしつこさストーカー、読んでて殴りたくなるレベル本当にしつこい!
-
0
40759位 ?
王子しつこくて、かっこよくもないし、とにかくウザイ
ウザさとしつこさストーカー、読んでて殴りたくなるレベル本当にしつこい!
グロ、ミステリーの作品
内容は読むほどに、引き込まれていく。
しかし、この作品は完結せず終了となっている。
終わり方としては第一章【完】なのか?と思わせるような打ち切り形であり、続きがなければ 何もかも回収出来ていない作品となる。
内容としては 続けば面白い作品であって、食事中に読むにはグロさもある。
絵がグロいというよりは、内容から洞察するに 考えたら気持ち悪く思うシーンが必ず含まれている。
絵も綺麗で内容もミステリアスであって、ここからが!という所で終了されてしまった勿体ない作品という感じです。
終わりも解決も無く、全てに答えがないまま 節目で断ち切られた作品でした。
サクッとした内容でした。
闇感たっぷりな装備や雰囲気などありますが、全く生かしきれてないように感じます。
そのような設定の違和感を謎として設定することで深みを出そうとしたのかもしれません。
怖さも人間の闇も設定もサラッと流せるような内容です。
購入してまで読みたさは湧くことはありませんでした。
恐怖もグロさもありません。
ハラハラ感もスッキリ感もなく、ただただ依頼を遂行していく内容です。
遂行の過程も深みがなく、ちょっとわかりにくいと感じます。
グロ系闇系を読み漁るわたしには、ストーリー性がいまいち伝わりにくく退屈でした。
無料漫画なら暇つぶしに読むと思います。
ストーカーで陰湿で恐ろしくて、と言うイメージで読み始めたんだけど、
ノリが四コマ漫画くらいのノリで、なんて言うか突っ込みが笑える。
ギャグ漫画なのかと思ったくらいだった。
この漫画は、被害者目線と言うよりは
ストーカー側目線で描かれているので、どっちが被害者なのか分からなくなる。
明らかに、犯罪ギリギリなストーカー...いや、犯罪だなって思うとこあるんだけれど、先が気になって仕方がない。
わたしはストーカーを応援しているんで、ボケと突っ込み満載のまま、盛り上がっていったら楽しいなーって思いました。
課金としては、軽く笑える四コマ漫画くらいのサクッとした感じのが読みたいなーって思えるならしてもいい感じでした。
これからの話で終わった。
完結ではなく、休止でしょ?っていう〆
こんな漫画描きたいんです!みたいな紹介漫画みたいな盛り上がりで、お終いっていう作品でした。
シナリオはそれなりに面白く設定されているんですが
キャラ1人1人もそう、設定が薄すぎて感情移入が全く出来ない。
企画の段階で、こういう内容で膨らませていきますよー!という描き方でした。
流れ的に、こんな感じだろうという解釈をしていく感じで、表情も表現も内容も全てが予告ですか?のような描き方です。
表紙の絵が綺麗でいいかなと思ったのですが、中身は動きや表情が乏しく表現に達していない感じです。
淡々と読める感じですが不発な気持ちが残ります。
画力と表現力がある作家さんが描けば面白い設定の物語になると思いました。
企画だけに☆をあげたい気持ちです。
メンヘラあやかの思考と、人狼ゲームという人道を逸れた環境が、狂っている環境を程よく中和させている内容に感じました。
自然体な思想が、読み手の困惑を上手く重ねており引き込まれてしまいます。
画力は乏しさを感じましたが、安定した内容ではあるのでハズレ感は全くありませんでした。
最初の人狼ゲーム→人狼ゲーム(ビーストサイド)→人狼ゲーム(クレージーフォックス)
と、ある中で、緊迫感というよりはクレージー感が全面にある作品に感じます。
一話、二話 読めたらそれでいいかなーと、思える内容でした。
短編だけに内容は難しくもなく、昭和版・世にも奇妙な…感がある女性漫画です。
平成版の漫画に慣れている方には、刺激や共感性は足りないかもしれません。
昔の漫画ならではの主人公の感性や価値観などから、年代によっては懐かしさや馴染みやすさ、面白味を感じることができるかもしれません。
昭和世代の方やポイントにゆとりがある方などにオススメなのかな、と思えました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪役令嬢はスローライフをエンジョイしたい!~やっと婚約破棄されたのに、第二王子がめっちゃストーカーしてくるんですけど…~